<天然酵母>モチモチ全粒粉入りパンケーキ

BP(ベーキングパウダー)不使用、天然酵母の力を最大限に利用してモチモチパンケーキになりました★
このレシピの生い立ち
自家製酵母を活かし、一歳の息子のためと甘いもの好きな自分のために、ヘルシーな酵母ベイキングレシピを模索中。こちらのレシピを参考にさせて頂きました。ありがとうございましたhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/685341
<天然酵母>モチモチ全粒粉入りパンケーキ
BP(ベーキングパウダー)不使用、天然酵母の力を最大限に利用してモチモチパンケーキになりました★
このレシピの生い立ち
自家製酵母を活かし、一歳の息子のためと甘いもの好きな自分のために、ヘルシーな酵母ベイキングレシピを模索中。こちらのレシピを参考にさせて頂きました。ありがとうございましたhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/685341
作り方
- 1
バターを溶かして冷ましておく。
- 2
バター、卵、ミルクレシピの約半分、酵母を大きめのボールで混ぜ合わせる。
- 3
2の上からふるいながら、粉、砂糖と塩を入れ、生地の水分量を調整しながら残りのミルクを入れゴムベラで混ぜ合わせる。
- 4
生地の匂いを確認し、ボールに濡れ布その上からビニール袋をかぶせて常温目安8-9時間(一晩)発酵させる。
- 5
暑い時期は部屋の温度が低い場所で、寒い時期は、寒い時期は4の上からタオルや毛布をかけて発酵させる。
- 6
生地の中に気泡の通り(スポンジ状)ができていればしっかり発酵ができているサイン。←とても大切
- 7
生地の表面に気泡ができていて、発酵前の匂いの違いを確認して発酵終了。あとは焼くだけ!
- 8
さらに深い味わいにしたければ、冷蔵庫に入れてさらに1-2日ほど低温発酵せる。
- 9
<コツ>焼くときに、小さじ1-2杯の水を熱したフライパンに入れ、蓋をして蒸し焼き状態にするとさらにモチモチに!
- 10
中力粉だけでもできます。
- 11
砂糖の量50gは甘さ控えめ目です。
- 12
卵も一緒に発酵させてるので、しっかり中まで火を通して下さい。
コツ・ポイント
常温発酵をスキップし冷蔵庫の中で発酵を開始させることもできる(低温発酵)。その場合は最低3日間を目安に発酵させる。3のとき水分が足りない場合は、大さじ1/2ずつミルク(水でも)を足して様子を見る。バター、ミルク、卵を常温にしておくと◎。
似たレシピ
その他のレシピ