鯖のらんきょ酢漬け꒰๑˃꒵˂꒱◞ ♪

BlueRose♪
BlueRose♪ @cook_40190449

手作りらんきょ酢で魚をさっぱりと味付け(^^)
お酒のお供にも最高に合います٩(ˊᗜˋ*)و
このレシピの生い立ち
母が次の世代に伝えていきたくて、お婆ちゃんのメニューを教えてもらったのがきっかけです꒰* ꈍ◡ꈍ ꒱.*˚‧♡

鯖のらんきょ酢漬け꒰๑˃꒵˂꒱◞ ♪

手作りらんきょ酢で魚をさっぱりと味付け(^^)
お酒のお供にも最高に合います٩(ˊᗜˋ*)و
このレシピの生い立ち
母が次の世代に伝えていきたくて、お婆ちゃんのメニューを教えてもらったのがきっかけです꒰* ꈍ◡ꈍ ꒱.*˚‧♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 5切れ
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. らんきょ漬 350g
  5. 片栗粉 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    鯖を5等分にカット。
    大きめに召し上がりたい時はお好きな大きさにカットして大丈夫です。

  2. 2

    玉ねぎ、人参を繊切りにカット。

  3. 3

    鯖をポリ袋に入れて、片栗粉を入れ、全体にまぶさるように振ります。

  4. 4

    油を温めて、鯖を揚げていきます。
    揚がったら油を切っておきます。

  5. 5

    温かいうちにらんきょ酢の中へ投入!!
    その上から人参、玉ねぎを引き詰めて入れていきます。
    粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

玉ねぎがしんなりしてきた頃が食べ頃です(^^)
次の日でもいいですが、2〜3日後だとより染み込んで美味しいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BlueRose♪
BlueRose♪ @cook_40190449
に公開

似たレシピ