文旦のパウンドケーキ

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

文旦の砂糖煮を使った、爽やかなパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
文旦を沢山頂いたので

文旦のパウンドケーキ

文旦の砂糖煮を使った、爽やかなパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
文旦を沢山頂いたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型一台分
  1. バター 100g
  2. グラニュー糖 100g
  3. 2個
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 4g
  6. 文旦の皮の砂糖煮 100g
  7. 仕上げ用のマーマレード 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。

  2. 2

    文旦の皮の砂糖煮は、薄いスライスか、小さいダイスに切っておく。

  3. 3

    室温に戻したバターを、泡立て器でクリーム状に練り、グラニュー糖を数回に別けて加え、よく混ぜる。

  4. 4

    3に卵を割り入れ、しっかりと空気を含ませる様に混ぜる。

  5. 5

    4にふるっておいた粉を数回に別けて加え、文旦の皮の砂糖煮を7割くらい加え、さっくり混ぜる。残りの砂糖煮は飾りに置いておく

  6. 6

    オープンシートを敷いたパウンド型に生地を流して、台にトントンと落として生地を行き渡らせる。

  7. 7

    オープンを180度に余熱する。生地に、残しておいた砂糖煮を飾り、45分くらい、様子を見ながら焼く。

  8. 8

    竹串を刺してなにも付かなければ焼けています。焼きたてのケーキに、マーマレードを塗って、出来上がり!

  9. 9

    アルミカップで焼く時は、170度、15分を目安にして下さい。同じ分量で、約16個できます。

コツ・ポイント

特にありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ