【保存食】牛スネ肉のスープ煮で3品

manmaT
manmaT @cook_40128961

牛スネ肉を大量購入、メイン料理3品を一気に作る為のレシピです。
電気圧力鍋を利用します。

このレシピの生い立ち
牛スネ肉は、メイン料理の週末の作り置きに重宝してます。牛肩ロース、モモ肉で作るより、価格も安いし肉がパサつかないので、牛肉を使った普段の煮込み用には、これが一番と思って、日ごろ作る料理を載せてみました。

【保存食】牛スネ肉のスープ煮で3品

牛スネ肉を大量購入、メイン料理3品を一気に作る為のレシピです。
電気圧力鍋を利用します。

このレシピの生い立ち
牛スネ肉は、メイン料理の週末の作り置きに重宝してます。牛肩ロース、モモ肉で作るより、価格も安いし肉がパサつかないので、牛肉を使った普段の煮込み用には、これが一番と思って、日ごろ作る料理を載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分3品
  1. 牛スネ肉のスープ煮
  2. 牛スネ肉 600g
  3. aくず野菜のスープ 400cc
  4. a白ワイン(酒) 100cc
  5. aコンソメの素 1個
  6. (1)スネ肉と凍み白滝の煮物
  7. スープ煮の牛すね肉 全量の1/3
  8. 40g
  9. 長ネギ 40g
  10. 凍み白滝 150g
  11. b醤油 大1
  12. b味醂 大2
  13. b砂糖(三温糖) 小1
  14. 牛すね肉のスープ 50cc
  15. b鰹だし汁(無塩) 100cc
  16. (2)ビーツ入りビーフシチュー
  17. スープ煮の牛すね肉 全量の1/3
  18. ジャガイモ 150g
  19. 人参 50g
  20. 玉葱 80g
  21. ビーツの水煮(汁含) 50g
  22. スネ肉のスープ 200cc
  23. くず野菜のスープ 100cc
  24. c赤ワイン 50cc
  25. ビーフシチュー固形ルー 1/2袋
  26. 冷凍ブロッコリー 40g
  27. (3)牛スネ肉の中華炒め
  28. スープ煮の牛すね肉 全量の1/3
  29. 白菜 160g
  30. 50g
  31. 長ネギ(白い部分) 40g
  32. 人参薄切り 30g
  33. d酒 大1
  34. d醤油 小1.5
  35. 片栗粉 小1
  36. d中華だしの素 小1(3g)
  37. dスープ煮のスープ 100cc
  38. ごま油(炒め用) 小2

作り方

  1. 1

    まず、元となる牛スネ肉のスープ煮を作ります。時間があるときにまとめて作ると便利です。

  2. 2

    【牛スネ肉のスープ煮】
    3cm角に切った牛すね肉と a を圧力鍋に入れて2時間煮込む。くず野菜のスープは水で代用可能。

  3. 3

    電気圧力鍋は象印EL-MA30の変動圧力が便利です。
    調理中に圧力の強弱が変化するのでしっとりトロトロの仕上り。

  4. 4

    出来上がったらスネ肉とスープを分けて、スープはリードクッキングペーパーで濾しておく。

  5. 5

    手順
    スネ肉を煮ている間に、(1)(2)(3)の料理の野菜を切り、調味料を合わせておく。

  6. 6

    (1)凍らせた白滝を解かす。よく洗い茹でざるに上げる。長ネギは斜め切り。筍3cm長さの薄切りを水洗し熱湯をかける。

  7. 7

    (1)牛スネ肉と凍み白滝の煮込みを仕上げる。
    合せ調味料bとスネ肉、「6」の材料を入れて煮汁が半分になるまで煮込む。

  8. 8

    (2)ジャガイモ1個は4等分。人参乱切り。玉葱くし切り。冷凍ブロッコリー4個位。ビーツの水煮一口大に切る。

  9. 9

    「8」の人参とジャガイモをレンジ500w3分加熱する。スネ肉、野菜とcを鍋に入れ15分煮込む。火を止めルーを加える。

  10. 10

    再び火をつけて、味が馴染むまで煮込み、仕上げにブロッコリー、生クリームを飾る。

  11. 11

    白菜と人参を500w2分加熱する。
    フライパンにごま油を入れ加熱させ、野菜とスネ肉を入れさっと炒める。

  12. 12

    dを加えて炒め合わせトロミがついたら出来上がりです。

  13. 13

    手順【7】を煮込んでいる間に【9】ジャガイモと人参をレンチンし、煮込み始める。【12】を完成後、【10】を仕上げる。

  14. 14

    和風、洋風、中華3品を作りました。味付け、使用する野菜は各料理300g位でお好きなもので大丈夫です。

  15. 15

    ビーフシチューにビーツを入れると格段に味が良くなるので是非お試しください。

  16. 16

    時間
    [5]以後の手順にかかる時間は、野菜と調味料の準備に40分、それぞれの料理の仕上げに20分位かかりました。

コツ・ポイント

*くず野菜のスープストックの作り方は、こちらを参考にして下さい。色々なお料理に使えて大変便利です。 
【くず野菜のスープストック】
ID:19552920
* 牛スネ肉は時間があるときに大量に煮て、小分けにしておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ