糖質制限 失活大豆粉とコーンミールパン

mammy1073
mammy1073 @cook_40128544

膨らみを追求した今日のパン。狙いは良かったが、少々過剰(過発酵)!。自戒を込めての記録レシピです。マネしない様にご注意。
このレシピの生い立ち
**糖質制限は、かなりユルメです**
今までと異なる項目が複数ありますが、狙いはズレていなかった様な気がします。ここから何をどの様に「引き算」すれば、1斤用のHBで満足(納得)サイズになるか、私自身は「完成レシピつくり」が楽しみです。

糖質制限 失活大豆粉とコーンミールパン

膨らみを追求した今日のパン。狙いは良かったが、少々過剰(過発酵)!。自戒を込めての記録レシピです。マネしない様にご注意。
このレシピの生い立ち
**糖質制限は、かなりユルメです**
今までと異なる項目が複数ありますが、狙いはズレていなかった様な気がします。ここから何をどの様に「引き算」すれば、1斤用のHBで満足(納得)サイズになるか、私自身は「完成レシピつくり」が楽しみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

とりあえず1斤
  1. 大豆粉 みたけ失活 60g
  2. ②グルテン粉 NICHIGA 120g
  3. コーンミール 私の台所 40g
  4. ふすま粉 パイオニア 15g
  5. きび糖 日新 20g
  6. ⑥グアーガム マルゴ 3g
  7. ⑦塩 2g
  8.  Mサイズ 1個
  9. 低脂肪乳 160g
  10. ヨーグルト プレーン 50g
  11. オリーブオイル 15g
  12. ドライイースト 赤サフ 6g

作り方

  1. 1

    ボウルに①~⑦を入れて、良くかき混ぜておく。

  2. 2

    今日は⑧に加え、水の代わりに⑨⑩を使いました。いずれも冷蔵庫から取り出して直ぐに使用。

  3. 3

    ケースの中で、お箸などでよくかき混ぜて下さい。その上に粉類を入れて下さい。

  4. 4

    今日は「早焼き」ではなく「食パンコース」にセットしました。
    我家のHBでは早焼きに比べ30分長くなります。

  5. 5

    「こね」が終わったら、羽を取り出し生地の形を整えておきましょう。

  6. 6

    異変です!まだまだ発酵中なのに、HBの蓋が持ち上がっています!大変!大変!

  7. 7

    焼成開始前には、ここまで膨らみました!

  8. 8

    なんとか焼成が終了しました!ふう~ウ!
    一時はどうなることかと思いました。

  9. 9

    コックさんたち。しっかり研究してね!

  10. 10

    食感はいいです。モッチモチでした。これはコーンミール効果でしょうね。

コツ・ポイント

失活大豆粉での膨らむ食パンを目指して。今回はいろいろ試してみました。「材料:低脂肪乳やヨーグルト」「HB設定:早焼き⇒通常」「材料の増量:グルテン粉100g⇒120g」などなど。何がここまで膨らませてしまった原因なのか?は、今後の検証です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mammy1073
mammy1073 @cook_40128544
に公開
糖質制限でも、ふわ感とモチ感と風味を併せ持ち、安心・安全で、勿論コストも出来るだけ抑え、焼き上がりも満足サイズになる様。そして長く食べ続けても飽きが来ない。そんなパンつくりに日々(いえ、週1くらい)取り組んでいます。まだまHB初心者ですが、先輩方のレシピも参考に、試行錯誤しながらお勉強させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ