ツナと野菜の炊いたん

sae~お手軽料理~ @cook_40107724
前に書いていたものですが公開。
時短で作るときは白だしと酒でさくっと味付けしちゃってますが…需要あればそちらも…。
このレシピの生い立ち
昔から食べていた煮物を再現しました。小松菜は確かあまり入ってなかったけれど家族に食べてほしくて入れました(笑)
作り方
- 1
白菜は食べやすい大きさ(うちは小さめ)に切る。厚い部分は削ぐように薄くした方が煮え方に差も出ないし子供も食べやすいです。
- 2
にんじんは薄めの短冊切り(写真は時短で細切りスライサー)にし、小松菜も少し小さめに切る。しめじは石づきを落としほぐす。
- 3
切った野菜、ツナ(油漬けなら油を軽く切る)、しめじ、水、調味料も全て入れて火にかける。
- 4
少し煮立たせアルコールを飛ばし、落し蓋をする。アルミなどなんでもいいです。
- 5
落し蓋をしたら弱火で柔らかくなるまで煮ます。
- 6
最後に味をみてお塩などで調節してください。
- 7
味を染み込ませたい場合一度冷ましてもう一度温めてください。
コツ・ポイント
白菜の厚さを揃えてますが食感の違いがいい!という方はしなくてもいいです。にる時間はのびるとおもいますが…。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆美味しい!白菜と鶏ももの炊いたん 簡単☆美味しい!白菜と鶏ももの炊いたん
我が家の定番付き合っているときから主人の大好物です。本当は豚バラで作るのがベストですが、鶏モモも美味しい☆ ごんじゅうママ -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19571305