白菜の柚子浅漬け

SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790

夫の大好物で作り置きの常備菜。昆布、大蒜もいれるので、ピリッと辛くてゆずの香りが漂う一品。
このレシピの生い立ち
夫の大好物です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 1/2株
  2. 昆布(だしをとった後) 1枚
  3. 唐辛子(輪切り) 適量
  4. にんにく(みじん切り) 適量
  5. 柚子の皮 一個分
  6. 柚子の絞り汁 一個分
  7. 塩(塩もみ用) 大匙3
  8. こんぶ 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は洗って水分を切り、食べやすい大きさに切る。芯と葉っぱをわけて、別々にバケツに入れる。

  2. 2

    1に塩を振りかけ、もみもみして、先に、芯を、次に葉を即席漬物器にいれ、つまみをぎゅっと押さえて、3時間ほうって置く。

  3. 3

    ゆずの皮を千切りする。ゆずの絞り汁も用意する。

  4. 4

    出汁をとった昆布をはさみで細長く切る。唐辛子を輪切りにする。にんにくをみじんきりにする。

  5. 5

    2をざるにいれ、水をさっと切って、バケツにいれ、3のゆずの皮、ゆずの絞り汁、4の材料を全部いれ、手で混ぜる。

  6. 6

    漬け器のつまみをおさえ、2,3時間で漬け、出来上がり。

コツ・ポイント

Step5の水をさっと切って十分です。あまり搾ったら、白菜の風味がなくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790
に公開
料理を習ったり、旅行を楽しんだりしていて、充実した暮らしをしています。節約でヘルシーな料理が一番興味深いです。学べば 学ぶほど、知っていることがどれほど少ないか、ますます気付きます。試行錯誤を繰り返しながら、めきめき腕をあげていきます。
もっと読む

似たレシピ