私の★簡単★タルト生地

kanekane
kanekane @cook_40061158

冷蔵庫に1日~3日寝かせると美味しくなります♪私の簡単タルト生地★
このレシピの生い立ち
アメリカの料理家、NickMalgieriの「bake!」という本を見て、自分なりに材料の量を調節して作りました★簡単でおいしいですよ~♪

私の★簡単★タルト生地

冷蔵庫に1日~3日寝かせると美味しくなります♪私の簡単タルト生地★
このレシピの生い立ち
アメリカの料理家、NickMalgieriの「bake!」という本を見て、自分なりに材料の量を調節して作りました★簡単でおいしいですよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25㎝型2個分(10㎝型4個分)
  1. ★all-purpose flour中力粉 510g
  2. ★砂糖 60g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  4. ★塩 小さじ1/4
  5. 無塩バター(1cmくらいのサイコロに切っておく) 120g
  6. 2個
  7. 冷水 生地がまとまらない時用(30ml程用意)

作り方

  1. 1

    ★印の材料をボールに入れてよく混ぜます。

  2. 2

    サイコロ状にしたバターの半分を1のボールに入れます。

  3. 3

    バターがよくなじんだら、卵を入れてよく混ぜます。

  4. 4

    まとめ始めたら、残りのバターを入れてよくなじませます。※まとまらない場合→5へ※

  5. 5

    ※分量を半分で作るとまとまらない事が判明しました!この場合、分量外の冷や水を少しずつ足してまとめてください。

  6. 6

    生地を2つに分けて1.5cmくらいの厚さの丸く平らにし、すぐにラップに包んで1日~3日まで冷蔵庫に入れておきます。

  7. 7

    ****
    1日~3日経過
    ***

  8. 8

    小麦粉(分量外)をひいた台にのせ、少し柔らかくなるまで待つ。柔らかくなったら1cmくらいまで円形に伸ばし円を作ります。

  9. 9

    円の大きさは型のサイズによって違うと思いますが、だいたい型の直径よりも3~4cm大きめに作ります。

  10. 10

    生地を半分に折り(私は更に半分に折って運びやすくします)型へ移します。<型がテフロン加工じゃない場合、油を塗って下さい>

  11. 11

    型へ移したら親指と人差し指を使って型の淵をつまみ、型に生地をフィットさせます。生地はあふれますが、気にしない♪

  12. 12

    あふれた生地は上から麺棒を転がして取り除き、形を整えます。

  13. 13

    整えたら、写真のようにフォークを使って貫通しないように穴をあけます。

  14. 14

    型の中にクッキングシートを敷き、お米か大豆(水に戻してないもの!)を重石にして敷き詰めます。

  15. 15

    オーブンを180℃に熱し、まず10分焼きます。その後、中の重石を取り除き、再度、10~15分焼きます。

  16. 16

    タルトの中に何を入れるかによって、再度焼く時の時間は調節して下さい。

  17. 17

    焼き上げたタルトは冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

★しっかりした固めのタルトなので、型に入れる時の厚みは調節してください。
★ベーキングパウダーを使いますが、重石をしっかり乗せれば膨らみません。
★冷やす時間はなるべく長い方がいいと思います。(ただし3日まで)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kanekane
kanekane @cook_40061158
に公開
新米主婦です。宜しくどーぞ!
もっと読む

似たレシピ