冬に大活躍 ゆずみつ

ぽんぺるま。 @cook_40172232
作り方
- 1
ゆずを3~5mm厚の輪切りにする。
- 2
煮沸消毒した口の広い瓶に、ぎゅうぎゅうになるように、ゆずを詰める。
バラバラにせず、一個ずつ詰めると、かわいいです。 - 3
ガムシロップを作る。
水を沸かしたら、グラニュー糖を入れて煮溶かす。
沸騰してから3分煮て、完全に煮溶かします。 - 4
熱々のガムシロップをゆずの入った瓶に注ぐ。熱いので、気を付けて、ゆっくり注いで下さい。
- 5
蓋をしっかりしたら、逆さにしてあら熱をとり、また元に戻す。
- 6
一週間漬け込んで、いい感じに味が馴染んだら、みつをよく混ぜて使います。
コツ・ポイント
冷暗所で3ヶ月以上は軽く持ちます。
お湯でソーダで割って飲み物として楽しめる他、おせちのなますや酢飯に使ったり、実を刻んでお味噌と混ぜるだけで、ゆず味噌にしたりと、アイデアいろいろ。作るときは種も全部入れて作ると、栄養価が高いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
皮を削いだら この冬最後の柚子でポン酢 皮を削いだら この冬最後の柚子でポン酢
この冬 最後の柚子果汁香り豊かな柚子の皮どちらも貴重な和食の友次の冬まで楽しめる最適保存が出来ました^ ^ HuHuFumin -
-
柚子の保存♡柚子茶に柚子スカッシュに! 柚子の保存♡柚子茶に柚子スカッシュに!
生のままでフレッシュな柚子♡長持ち保存で柚子ジャムみたいに煮る手間もなし(*´꒳`*)苦味も気になりません♪ noko35 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19589721