あっさり野菜あんかけ固焼きそば

tk09poi
tk09poi @cook_40250647

しょうが風味のあんかけをアツアツにして。体が温まります。
このレシピの生い立ち
初レシピ!ソース焼きそばよりあっさりした焼きそばが食べたかったので作りました。

あっさり野菜あんかけ固焼きそば

しょうが風味のあんかけをアツアツにして。体が温まります。
このレシピの生い立ち
初レシピ!ソース焼きそばよりあっさりした焼きそばが食べたかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 中華麺(焼きそば用) 1玉
  2. ゴマ 適量
  3. 白菜 1枚
  4. チンゲン菜 1株
  5. にんじん 1cm
  6. しいたけ 1個
  7. トマト 半個
  8. ベーコン 20g
  9. 青ネギ 1本
  10. ★水 150ml
  11. ★酒 小さじ1/2
  12. ★しょうが(すりおろし) 半かけ
  13. ★鶏がらスープの素 小さじ1/2
  14. 少々
  15. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ゴマ油を適量フライパンにひき中火で熱する。中華麺を入れ、油でほぐした後3〜4分ほっておき、焦げ目がついていたら裏返す。

  2. 2

    麺を焼いている間に野菜を食べやすい大きさに切る。青ネギは斜め切り。★をまぜておく。

  3. 3

    麺が焼けたら皿に移しておく。
    フライパンで肉と野菜を炒める。ベーコン/にんじん→椎茸/白菜、チンゲン菜/トマトの順。

  4. 4

    火が通ったら、★をフライパンに投入。塩で味を整える。煮立ったら一旦火を止め、水溶き片栗粉を流し入れる。

  5. 5

    再度火を入れ煮立たせ、麺の上にかける。青ネギをかけて、いただきます。

コツ・ポイント

焼きそばは、炒めるというよりほっておく感じです。
水溶き片栗粉は、一旦火を止めてから入れると玉になりにくいです。
入れてる野菜、肉は単なる例です。冷蔵庫にあるもので作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tk09poi
tk09poi @cook_40250647
に公開
いつもみなさんのレシピを参考にしています。 そして少しずつですがレシピ載せていきます。
もっと読む

似たレシピ