鶏むね肉とほうれん草の香味焼きそば

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

鶏むね肉をだし醤油味で揚げて、焼きそば麺を香ばしく両面焼いて、ほうれん草と白ねぎ炒めて昆布だしと黒胡椒と山椒の実をかけて
このレシピの生い立ち
黒胡椒と山椒の実をかける焼きそばシリーズ第2弾。今回は細切りに切って冷凍しておいた鶏むね肉と買って来たほうれん草と白ねぎを使って、昆布だしで塩味で焼きそばを作ってみた。

鶏むね肉とほうれん草の香味焼きそば

鶏むね肉をだし醤油味で揚げて、焼きそば麺を香ばしく両面焼いて、ほうれん草と白ねぎ炒めて昆布だしと黒胡椒と山椒の実をかけて
このレシピの生い立ち
黒胡椒と山椒の実をかける焼きそばシリーズ第2弾。今回は細切りに切って冷凍しておいた鶏むね肉と買って来たほうれん草と白ねぎを使って、昆布だしで塩味で焼きそばを作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏むね肉 100g
  2. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2/3
  3. CO−OP だししょうゆ 大さじ2/3
  4. 薄力粉 大さじ1ぐらい
  5. 日清オイリオ キャノーラ油 適量
  6. 焼きそば麺 1、5袋(1袋150gのもの)
  7. 昆布だしの素 1/2袋
  8. CO−OP だししょうゆ 少量
  9. ほうれん草 70g
  10. 白ねぎ 20cm
  11. S&B 黒胡椒(ホール) 15粒
  12. S&B ミル付き 山椒の実 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草の根部分を十字に切って、水で洗って水気を拭いて茎部分を4cm長さに切って、葉部分も3cm×4cmぐらいに切る。

  2. 2

    黒胡椒をスプーンの背で体重をかけて粗くつぶす。(金属へらでも)

  3. 3

    白ねぎを5cmは仕上げの白髪ねぎにする。残りは5cm長さに切って半分に切り5mm幅に切る。

  4. 4

    鶏むね肉を1cm×5cmの棒状に切り料理酒、だし醤油を入れて揉み込んで薄力粉を入れて混ぜ合わせて鶏むね肉に衣をまとわせる

  5. 5

    170度の揚げ油で衣を付けた鶏むね肉が重ならないように入れて揚げる。薄く揚げ色が付いたら取り出す。

  6. 6

    同時進行でフライパンにオイル大さじ2と焼きそば麺を入れる。中弱火で6分ほど焼いて焼き色が付いたらひっくり返す。

  7. 7

    裏側は様子を見ながら5分焼いて取り出す。ほうれん草と白ねぎを入れてさっと炒めて、焼いた焼きそば麺と揚げた鶏むね肉を入れる

  8. 8

    昆布だしの素を入れて炒め合わせて、最後にだし醤油を香り付けに入れて炒めて皿に盛り付ける。

  9. 9

    白髪ねぎを盛り付けて、粗くつぶした黒胡椒と山椒をミルで挽いてかけて、出来上がり♪
    よく混ぜてからお召し上がり下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ