水菜と豚バラのはりはり鍋

ラブリーミュウちゃん
ラブリーミュウちゃん @cook_40110683

時短に準備。少し濃いめの出し汁にさっとくぐらせれば豚バラの旨みと水菜のシャキシャキがたまらない♪七味や柚子胡椒を添えて♥
このレシピの生い立ち
豚バラのストックがあったので、水菜と組み合わせお手軽鍋を作ってみました~

水菜と豚バラのはりはり鍋

時短に準備。少し濃いめの出し汁にさっとくぐらせれば豚バラの旨みと水菜のシャキシャキがたまらない♪七味や柚子胡椒を添えて♥
このレシピの生い立ち
豚バラのストックがあったので、水菜と組み合わせお手軽鍋を作ってみました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 1袋
  2. 豚バラしゃぶしゃぶ用 300g
  3. うす揚げ(10cm×20cm) 2枚
  4. 白ネギ(斜め薄切り) 1本
  5. えのき(小) 1パック
  6. 豆腐(絹) 150g
  7. しゃぶしゃぶ餅 適量
  8. だしの材料
  9. 1500ml
  10. ●醤油 大さじ4
  11. ●酒 大さじ2
  12. ●みりん 大さじ2
  13. かつお昆布合わせだし顆粒 8g(※)7参照

作り方

  1. 1

    水菜は根元を少し切り、よく洗って土を落とし5cmに切る。えのきは軸を切り適当な大きさに分ける。

  2. 2

    うす揚げは熱湯をかけ油抜きする。横半分に切り、更に三角に斜め切りする。白ネギは斜め薄切りに。豆腐は好みの大きさに切る。

  3. 3

    1,2と豚バラ、しゃぶしゃぶ餅を1人分ずつ盛り付ける。

  4. 4

    ガスレンジで土鍋に水を沸騰させたら●を入れて再沸騰したら火を止め出し汁を作っておく。

  5. 5

    卓上コンロに土鍋を移し、しゃぶしゃぶ風に~
    豆腐と薄揚げは少し煮込みますが、豚バラと水菜、野菜はさっと煮て食べます。

  6. 6

    七味、一味、柚子胡椒がよく合います。
    〆にご飯を入れて少し煮込み、溶き卵を回し入れるととても美味しいおじやになります。

  7. 7

    今回は写真の合わせ出汁を使いました。
    メーカーにより濃度が違いますので味見して加減してください。

コツ・ポイント

濃い目の出汁で、水菜をさっと煮てシャキシャキ感のあるうちに頂きます。豚バラもしゃぶしゃぶ用を使ってさっと火が通るようにして、水菜に巻いて食べてもいいですね。
揚げと豆腐は先に入れ少し煮て味を含ませるとよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラブリーミュウちゃん
に公開
ある材料で自己流にスピーディーに料理するのが得意です❤でも時には、はまって凝った料理も作るんですよ♪レシピを書くときは計量してますが、普段は勘と味見で調整~でも結構うまくいくんです♪自営業なので、お昼には時々スタッフの賄いもして味を評価をしてもらってます❤美味しいって言ってもらえたら、レシピアップしてます(^_-)-☆お家には3か月の可愛い仔猫が4匹、先住ネコが2匹います!(^^)!
もっと読む

似たレシピ