マイタケ・エリンギがあったら簡単キノコ汁

小世界 @p19727525
一年中菌活。マイタケのシャキシャキ感。エリンギのかみ心地が味わえます。
このレシピの生い立ち
きのこ大好き家族です。一年中手に入るキノコたち。ワイルドにみそ仕立てにしていただきました。
マイタケ・エリンギがあったら簡単キノコ汁
一年中菌活。マイタケのシャキシャキ感。エリンギのかみ心地が味わえます。
このレシピの生い立ち
きのこ大好き家族です。一年中手に入るキノコたち。ワイルドにみそ仕立てにしていただきました。
作り方
- 1
マイタケは小房に手で分けます。エリンギは縦半分に切り斜め切り。
- 2
しめじ・シイタケも食べやすく切ります。ねぎは斜め厚切り。だし汁で煮ます。
- 3
きのこのとろみが出てきたら、味噌を溶き鷹の爪を加えます。
- 4
4皿に分けていただきます。
- 5
2019,9,17
「「きのこ汁」の人気検索でトップ10入りしました。 」ありがとうございます。
コツ・ポイント
きのこは、ワイルドに大きめに切った方が、食べがいがあります。
鷹の爪は辛いのでお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!なめこと エリンギ 舞茸のお吸い物 簡単!なめこと エリンギ 舞茸のお吸い物
包丁無しで直ぐに出来る、なめこと舞茸エリンギのお吸い物です。調味料も白だしだけで簡単です(◍´꒳`◍) 331ミミイ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19599279