時短!さっぱり★白身魚の甘酢あんかけ

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

簡単! 揚げ物はちょっと…!冷蔵庫の残り物の野菜と焼くだけ★
このレシピの生い立ち
酢豚好きだけど、揚げ物はちょっと…!さっぱり、白身魚で出来ちゃいました。 しかも、冷蔵庫にあった野菜だけで。。。

時短!さっぱり★白身魚の甘酢あんかけ

簡単! 揚げ物はちょっと…!冷蔵庫の残り物の野菜と焼くだけ★
このレシピの生い立ち
酢豚好きだけど、揚げ物はちょっと…!さっぱり、白身魚で出来ちゃいました。 しかも、冷蔵庫にあった野菜だけで。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚(鱈等) 4切
  2. 人参 3cm
  3. 玉ねぎ 半個
  4. ピーマン 2個
  5. ☆塩 少々
  6. 胡麻 少々
  7. ★砂糖 大さじ3
  8. ★ポン酢 大さじ4
  9. 大さじ1
  10. ★ケチャップ 大さじ1
  11. 片栗粉 小さじ1/3
  12. 片栗粉 適宜
  13. 胡麻 大さじ3

作り方

  1. 1

    白身魚に臭み抜きの為*の塩をふっておく。★の調味料を合わせておく。野菜は千切り。

  2. 2

    *の胡麻油で人参、玉ねぎの順で炒める。白身魚を一口大に切り☆の胡麻油で片栗粉を着けて弱火でコロコロしながら蓋をして炒める

  3. 3

    人参、玉ねぎがしんなりしたら、ピーマンを入れ、かき混ぜたら★の調味料を入れ庵の出来上がり。

  4. 4

    白身魚に火が通ったら蓋を外し強火でカリッとさせて、器に盛り、庵を掛けて出来上がり。

コツ・ポイント

甘酢をポン酢と砂糖で☆片栗粉も混ぜて一気に甘酢★白身魚なら何でもok。お弁当にも使えます。揚げなくても、結構中華風(^O^)/
酢は食欲、意欲、筋力増進効果ありだそうです。子供達にも酢は取ってもらいたいなぁ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ