焼き目が美味しい焼き茸【常備菜】

たまごたまこ
たまごたまこ @cook_40095684

肉の脇に添えても温野菜と和えてもキャベツと炒めあわせても何でもいける名脇役です。
このレシピの生い立ち
メインの付け合わせとして作っていましたが、付け合わせ以外にもあれこれ使えるので、茸がお手頃なときにたくさん作ります。

焼き目が美味しい焼き茸【常備菜】

肉の脇に添えても温野菜と和えてもキャベツと炒めあわせても何でもいける名脇役です。
このレシピの生い立ち
メインの付け合わせとして作っていましたが、付け合わせ以外にもあれこれ使えるので、茸がお手頃なときにたくさん作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. シイタケ 1パック
  2. エリンギ 1パック
  3. しめじ 1パック
  4. 小さじ2
  5. 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    しめじは小ふさに分け、エリンギはしめじの大きさに合わせて拍子切り、シイタケは4か6等分に十字切りにする。

  2. 2

    油をしいたフライパンの上に茸を全部のせて強火にかけ、しばらくそのままおく。触らない。

  3. 3

    茸から煙が出てきたら、茸をフライパンの底にぎゅうぎゅう押し付けて焼き色をつける。茸は上から押さえるだけで炒めない。

  4. 4

    全体を押し付けたら、茸を木べらで裏返す。なるべく全体的が裏変えるように。裏返したらまたぎゅうぎゅう押し付ける。

  5. 5

    4の行程を何度か繰り返すと茸全体に焼き色がついて茸から水分が出てきてツヤツヤしてくる。

  6. 6

    ツヤツヤしてきたら、酒、醤油を回しかけて、さっと炒めて完成。行程中はずっと強火です。

コツ・ポイント

塩をふらない、ふたをしないことで上手に焼き色をつけることができます。酒と醤油でなく、シーズニングと黒胡椒で味付けすると洋風になります。酒と醤油で味付けした方が合うものが多いですが、洋風も美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまごたまこ
たまごたまこ @cook_40095684
に公開

似たレシピ