春野菜の煮びたし

remies
remies @smile_remies_kitchen

緑色がきれいで,春の野菜をたくさん頂ける煮びたしです。
このレシピの生い立ち
母が春に作ってくれたレシピです。

春野菜の煮びたし

緑色がきれいで,春の野菜をたくさん頂ける煮びたしです。
このレシピの生い立ち
母が春に作ってくれたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふきのとう 8個
  2. 菜の花 12本くらい(1パック)
  3. グリンピース 1パック
  4. しめじ 1/2袋
  5. たけのこ(水煮) 1パック
  6. 1リットル
  7. かつお節 1袋
  8. 白だし 大さじ3
  9. 小さじ2
  10. しょうゆ 小さじ2
  11. 水溶き片栗粉 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    たけのこは,薄切りに,しめじを小分けにし,ふきのとうは,固い部分を削りとり半分に切ります。菜の花は,花と茎に切り分けます

  2. 2

    お鍋に湯を沸かし,かつお節でだしを取ります。

  3. 3

    沸騰したら,かつお節を取り出し,白だし,塩,しょうゆで,少しだけ濃いめに味を付けます。

  4. 4

    沸騰しただし汁に,グリンピースを入れ,少ししたら,ふきのとうを入れます。

  5. 5

    4にたけのこと,菜の花の茎を加え少し煮て,しめじと菜の花の花の部分も加えて煮ます。

  6. 6

    5に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。

  7. 7

    火がとおったら,色を鮮やかにあげるため,氷水を張ったボールに鍋を浮かせて,クルクルかき回せながら冷まします。

  8. 8

    器に盛って出来上がり

コツ・ポイント

緑色がきれいに揚がるようにするのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ