梅干しの種で♪甘くない鶏肝煮

きんぎょ1号 @cook_40054792
おにぎりを作った後などに捨ててしまう梅干しの種。これを使った、甘くない鶏肝煮です。野菜や他の肉を合わせて、丼にしても…
このレシピの生い立ち
お店で売っている鶏肝の煮物は、甘いし味が濃すぎて苦手。これは、私好みの鶏肝煮です。
梅干しの種で♪甘くない鶏肝煮
おにぎりを作った後などに捨ててしまう梅干しの種。これを使った、甘くない鶏肝煮です。野菜や他の肉を合わせて、丼にしても…
このレシピの生い立ち
お店で売っている鶏肝の煮物は、甘いし味が濃すぎて苦手。これは、私好みの鶏肝煮です。
作り方
- 1
鶏肝は脂肪を取り除き、食べやすい大きさに切る。心臓が入っている場合は縦半分に切る。血のかたまりをできるだけ取り除く。
- 2
水(分量外)につけ、何度か水をかえながら、つぶさないようによく洗う。ここで、更に血のかたまりを取り除く。
- 3
しょうがは細切りにする。(チューブの場合はそのままでO.K.)
- 4
鶏肝、梅干しの種、しょうが、醤油、日本酒、水を鍋に入れ、火をつける。
- 5
沸騰したら火を弱め、あくが出たらすくう。鶏肝に火が通るまで煮る。
- 6
時間があれば、しばらくおくと味がしみます。食べるときは、再度あたためたほうが美味しい♪
コツ・ポイント
血のかたまりは、できるだけ取り除いてください。残っていると、舌触りが悪くなります。
私はよく鶏もつと煮込んで、ねぎや千切りキャベツ、大葉などと一緒にご飯にのせ、丼にして食べます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19607030