圧力鍋で作る豚の角煮

ゆうあさママ☆
ゆうあさママ☆ @cook_40175071

調味料は1:1:1:1と覚えやすいので簡単に作れます!
甘めが好きなので砂糖を加えてます。なしでも十分美味しいです。
このレシピの生い立ち
豚の角煮は何度も作って失敗したり成功したり。自分で一番美味しくて簡単に作れる方法を見つけました!

圧力鍋で作る豚の角煮

調味料は1:1:1:1と覚えやすいので簡単に作れます!
甘めが好きなので砂糖を加えてます。なしでも十分美味しいです。
このレシピの生い立ち
豚の角煮は何度も作って失敗したり成功したり。自分で一番美味しくて簡単に作れる方法を見つけました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 豚ばらブロック 800g
  2. 200cc
  3. 200cc
  4. 醤油 200cc
  5. みりん 200cc
  6. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    圧力鍋に油を入れて強火で豚肉を焼く。

  2. 2

    バットに取り出す。

  3. 3

    圧力鍋をキッチンペーパーなどで余分な油をとる。豚肉を戻して浸るくらいに水を入れて沸騰させる。

  4. 4

    バットに移す。

  5. 5

    水は捨てて再び鍋に戻してから調味料を入れる。豚肉がギリギリ浸るくらい。

  6. 6

    あれば、生姜やネギの青い部分を入れる。中華っぽくしたければ八角を。(今回はなしで作りました)蓋をして、圧力が一番上に。

  7. 7

    火をつけて10分。
    強火で圧がかかったら、弱火から中火で。
    10分たったら火を止めて自然に圧がおりるのを待つ。

  8. 8

    好みの厚さに切って盛り付け。

コツ・ポイント

圧力鍋ひとつで洗い物も少なく簡単に美味しく作れます!
豚の脂が多い時は茹でるのを2回にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうあさママ☆
ゆうあさママ☆ @cook_40175071
に公開
ゆっくり更新していきます。
もっと読む

似たレシピ