釜めしの釜で1人分のお雑煮

ichigo1545 @cook_40228877
ひとり暮らしだけど、お正月なのでお雑煮も食べたいと思い、釜めしの釜で作ってみましたp(^_^)q
このレシピの生い立ち
1人分の雑煮を作りたかったので、おもち2個がちょうど入るサイズで作れて、よかったです。
釜めしの釜で1人分のお雑煮
ひとり暮らしだけど、お正月なのでお雑煮も食べたいと思い、釜めしの釜で作ってみましたp(^_^)q
このレシピの生い立ち
1人分の雑煮を作りたかったので、おもち2個がちょうど入るサイズで作れて、よかったです。
作り方
- 1
材料の大きさを合わせて切る。
- 2
釜にAの材料と出し汁を入れて火にかけます。出し汁の量は、最後にもちが入るので器の6分目くらいまでを目安にして下さい。
- 3
沸騰したら、アク取りして、味付けして、火を止めます。蓋をして5分くらいで余熱で材料に火が通ります。
- 4
余熱の間にもちを焼きます。トースターで5分。
- 5
もちが焼けたら汁に入れて、三つ葉を散らします。
コツ・ポイント
材料が薄切りなのですぐ火が通ります。余熱で温めてる間にもちが焼けます。釜めしの釜を使うメリットは、鍋と汁椀が1つになって、洗いものが少なくてすむということと、食べてる間も冷めにくいことです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【絶品】我が家のお雑煮 【絶品】我が家のお雑煮
基本 is 究極の我が家のお雑煮です♪特別な材料や調味料は使ってない基本的なお雑煮ですが、これが抜群に美味しいんです^ ^鼻から抜ける柚子と三つ葉の香りが、お正月をさらに感じさせてくれます! ENO’Sキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19608751