ブラウンルーとトマトのビーフシチュー

牧丸まきこ
牧丸まきこ @cook_40127128

市販のルーやデミグラス缶は使いません。
スーパーに売っている材料だけで作れます♪
ブイヨンと圧力鍋で本格&時短!!
このレシピの生い立ち
市販のルーもデミグラス缶も使わない、ブラウンルーとトマトのビーフシチューのレシピを探していたら、学生時代の教科書に載っていました(笑)
圧力鍋を使い行程を簡略化し、分量をすこしアレンジしました。

ブラウンルーとトマトのビーフシチュー

市販のルーやデミグラス缶は使いません。
スーパーに売っている材料だけで作れます♪
ブイヨンと圧力鍋で本格&時短!!
このレシピの生い立ち
市販のルーもデミグラス缶も使わない、ブラウンルーとトマトのビーフシチューのレシピを探していたら、学生時代の教科書に載っていました(笑)
圧力鍋を使い行程を簡略化し、分量をすこしアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 牛肉スネなどぶつ切り) 500g
  2. 小さじ1弱
  3. 胡椒 適当
  4. 油(肉用) 大さじ2
  5. にんにく 1かけ
  6. 800cc
  7. ブイヨンキューブ 3個
  8. 赤ワイン 200cc
  9. ローリエの葉 5枚
  10. トマト缶(カット又はあらごし) 200g
  11. 玉ねぎ(小) 2個半
  12. じゃがいも(中) 4個
  13. にんじん 1本
  14. 油(野菜用) 大さじ2
  15. バター 50g
  16. 薄力粉 50g
  17. 適当

作り方

  1. 1

    牛肉は適当な大きさにカットし、分量の塩と胡椒を振り、しばらく置く。

  2. 2

    玉ねぎ1個は薄切り、残りはざく切りにする。にんじんは皮を剥かずに厚さ1cmの半月切りにする。

  3. 3

    ジャガ芋は皮を剥き4つに切る。水にさらして灰汁を抜く。
    にんにくはみじん切りにする。

  4. 4

    フライパンに肉用の油を熱し、にんにくを炒める。香りが出てきたら牛肉を加え強火で炒める。表面に火が通ったら圧力鍋に移す。

  5. 5

    分量の水を圧力鍋にいれ、蓋をせずに強火にかける。あくが出たらすくい取る。

  6. 6

    4と同じフライパンで薄切り玉ねぎを炒める。弱火で飴色になるまで炒めたら、5の圧力鍋に入れる。

  7. 7

    あくを全部取ったら、ブイヨン、赤ワイン、トマト缶、ローリエを入れ蓋をする。
    圧がかかったら弱火にし、25分加熱する。

  8. 8

    7が残り5分位になったら、フライパンに野菜用の油を熱し残りの野菜を中火で炒める。表面に火が通ったら、7の圧力鍋に入れる。

  9. 9

    圧力鍋に蓋をし、火にかける。圧がかかったら弱火にし15分加熱する。

  10. 10

    9の加熱が終わったら、フライパンを中火にかけ、バターを溶かす。だいたい溶けたら小麦粉を加え、茶色になるまでへらで炒める。

  11. 11

    9の煮汁を、おたまに半分位ずつ加え、へらで練る。混ざったら更に煮汁を加え、練る。ケチャップ位の緩さになるまで繰り返す。

  12. 12

    11を圧力鍋に入れ、弱火にかける。
    味見をし、薄ければ少し塩を足す。
    蓋をせずに15分煮込んだら完成!

コツ・ポイント

7と9で、圧力鍋を加熱した後は、自然に圧が抜けるまで放置してください。重りを取って圧を抜くと、加圧時間が短くなるので、材料が固く仕上がるかもしれません。
3Lの圧力鍋で、容量ぎりぎりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
牧丸まきこ
牧丸まきこ @cook_40127128
に公開
沖縄大好きな やまとんちゅです。本格的なものを簡単に作りたい派。めんどくさがりなので、既存のレシピ通りに作る事は稀です。
もっと読む

似たレシピ