ブラウンルーとトマトのビーフシチュー

市販のルーやデミグラス缶は使いません。
スーパーに売っている材料だけで作れます♪
ブイヨンと圧力鍋で本格&時短!!
このレシピの生い立ち
市販のルーもデミグラス缶も使わない、ブラウンルーとトマトのビーフシチューのレシピを探していたら、学生時代の教科書に載っていました(笑)
圧力鍋を使い行程を簡略化し、分量をすこしアレンジしました。
ブラウンルーとトマトのビーフシチュー
市販のルーやデミグラス缶は使いません。
スーパーに売っている材料だけで作れます♪
ブイヨンと圧力鍋で本格&時短!!
このレシピの生い立ち
市販のルーもデミグラス缶も使わない、ブラウンルーとトマトのビーフシチューのレシピを探していたら、学生時代の教科書に載っていました(笑)
圧力鍋を使い行程を簡略化し、分量をすこしアレンジしました。
作り方
- 1
牛肉は適当な大きさにカットし、分量の塩と胡椒を振り、しばらく置く。
- 2
玉ねぎ1個は薄切り、残りはざく切りにする。にんじんは皮を剥かずに厚さ1cmの半月切りにする。
- 3
ジャガ芋は皮を剥き4つに切る。水にさらして灰汁を抜く。
にんにくはみじん切りにする。 - 4
フライパンに肉用の油を熱し、にんにくを炒める。香りが出てきたら牛肉を加え強火で炒める。表面に火が通ったら圧力鍋に移す。
- 5
分量の水を圧力鍋にいれ、蓋をせずに強火にかける。あくが出たらすくい取る。
- 6
4と同じフライパンで薄切り玉ねぎを炒める。弱火で飴色になるまで炒めたら、5の圧力鍋に入れる。
- 7
あくを全部取ったら、ブイヨン、赤ワイン、トマト缶、ローリエを入れ蓋をする。
圧がかかったら弱火にし、25分加熱する。 - 8
7が残り5分位になったら、フライパンに野菜用の油を熱し残りの野菜を中火で炒める。表面に火が通ったら、7の圧力鍋に入れる。
- 9
圧力鍋に蓋をし、火にかける。圧がかかったら弱火にし15分加熱する。
- 10
9の加熱が終わったら、フライパンを中火にかけ、バターを溶かす。だいたい溶けたら小麦粉を加え、茶色になるまでへらで炒める。
- 11
9の煮汁を、おたまに半分位ずつ加え、へらで練る。混ざったら更に煮汁を加え、練る。ケチャップ位の緩さになるまで繰り返す。
- 12
11を圧力鍋に入れ、弱火にかける。
味見をし、薄ければ少し塩を足す。
蓋をせずに15分煮込んだら完成!
コツ・ポイント
7と9で、圧力鍋を加熱した後は、自然に圧が抜けるまで放置してください。重りを取って圧を抜くと、加圧時間が短くなるので、材料が固く仕上がるかもしれません。
3Lの圧力鍋で、容量ぎりぎりです。
似たレシピ
-
-
-
-
ビーフシチュー☆ルー・デミグラスなし ビーフシチュー☆ルー・デミグラスなし
【2017.09.29話題入り!!】市販のルーを買ってきたい気持ちをおさえて(笑)家にある材料で作りました♪ ☆Rokko☆ -
圧力鍋でつくる ビーフシチュー 圧力鍋でつくる ビーフシチュー
牛すね肉を赤ワインでやわらかく煮込みました。圧力鍋で簡単・短時間で煮込むことができます。市販のルーを使わないでできます。 万歳食いしん坊 -
-
-
-
ZEPPINのルーで絶品ビーフシチュー ZEPPINのルーで絶品ビーフシチュー
最近、スーパーで見かけなくなったグリコのルーこれ使って、少し本格的に作ると本当に絶品のビーフシチュー出来ます。 きのこや -
ココナッツビーフシチュー(ルー使用) ココナッツビーフシチュー(ルー使用)
定番ビーフシチューの炒める工程をココナッツオイルで蒸し焼きに!市販のルー使用で簡単なのに一味違う美味しさです♪ HOLOS(ホロス)
その他のレシピ