作り方
- 1
すり身は食べやすい大きさに、スプーンなどを使って分けておきます。
- 2
フライパンにごま油を適量熱して、両面をこんがりと焼いていきます。
我が家の場合は火加減調節しながら3分ずつくらいです。 - 3
焼いてる間に保存容器などに、白だしと水を合わせておきます。
- 4
焼きあがったすり身を白だしの中に漬け込み、粗熱がとれるくらいまで冷蔵庫で冷やします。
冷やさなくても美味しいです。 - 5
キュウリはスライスしてから千切りに、大葉も千切りしておます。
- 6
すり身が冷めたら、器に盛ってキュウリと大葉を上から飾って出来上がりです。
コツ・ポイント
白だしと水の量は、我が家は減塩のためかなり薄くしていますのでそれぞれのご家庭で調節してください。
だいたいは、麺類のつけ汁くらいの割合で良いと思いますが、ほとんどのすり身に下味がついているので少し薄目くらい
エビや鶏ごぼうのすり身でも!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19613464