蕪の菊花そぼろあん

岡野則子
岡野則子 @cook_40171183

熱々の蕪!ゆっくりと煮込んだ蕪にそぼろあんでいただきます。
このレシピの生い立ち
夏に蕪を煮込む....母が煮ていた時は、当たり前のように食べていたのに、自分で煮るとなると汗をかきながら!抵抗がありましたが、夏に熱々も!汗をかきながら作るのも、おいしさゆえ!

蕪の菊花そぼろあん

熱々の蕪!ゆっくりと煮込んだ蕪にそぼろあんでいただきます。
このレシピの生い立ち
夏に蕪を煮込む....母が煮ていた時は、当たり前のように食べていたのに、自分で煮るとなると汗をかきながら!抵抗がありましたが、夏に熱々も!汗をかきながら作るのも、おいしさゆえ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. お米のとぎ汁 800ml
  3. 小さじ1
  4. だし汁 800ml
  5. みりん 50ml
  6. 砂糖 大さじ2
  7. ふたつまみ
  8. チキンブイヨン 小さじ1/4
  9. そぼろあん
  10. 鶏胸挽肉 100g
  11. 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 小さじ1/3
  14. 醤油 小さじ2
  15. 100ml
  16. 水溶き片栗粉 水大さじ1片栗粉大さじ1/2

作り方

  1. 1

    蕪を菊花に包丁を入れ、蕪が柔らかくなるまでお米のとぎ汁、酢で下ゆでする。お鍋にだし汁味醂、砂糖、塩、チキンブイヨンを入れ

  2. 2

    下ゆでした蕪を入れてペーパータオルをかぶせて煮る。沸騰したら、弱火にして20分位煮る。

  3. 3

    そぼろあんの材料をお鍋に入れて火にかけ、沸騰したら3分煮込み水溶き片栗でとろみをつける。

  4. 4

    蕪を器に盛り、だし汁を入れ、そぼろあんをかける。あれば、菊の花10個の花びらをお酢と塩で茹でて、水気を絞り 

  5. 5

    だし汁に加えて、彩りを添えます。

コツ・ポイント

蕪は、えぐみがあって、気にならない方とえぐみが苦手な方といらして、えぐみを取り除くため、お米のとぎ汁、お酢で下茹でをしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡野則子
岡野則子 @cook_40171183
に公開
みなさんとともに歩むキッチン岡野則子 Cooking Class 関内 です。https://cookstep.cookpad.com/schools/9238noriko0826.jimdo.com/ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しく仕上がります。おいしい料理と優しい言葉は生きる糧愛情いっぱいの簡単魔法、とっておきのレシピを期間限定にて公開していきます。
もっと読む

似たレシピ