ザッハトルテ

初心者のためのザッハトルテ。
とてもシンプルにつくってます。
このレシピの生い立ち
バレンタインデーの本命用1つしか作らない時のためのレシピが欲しくて。
ブラックなのでデメルほど甘ったるありません。 甘くしたい場合は砂糖を少し増やしてください。 スポンジもどっしりしていて本場風な仕上がりです。
ザッハトルテ
初心者のためのザッハトルテ。
とてもシンプルにつくってます。
このレシピの生い立ち
バレンタインデーの本命用1つしか作らない時のためのレシピが欲しくて。
ブラックなのでデメルほど甘ったるありません。 甘くしたい場合は砂糖を少し増やしてください。 スポンジもどっしりしていて本場風な仕上がりです。
作り方
- 1
バターを常温に戻しておき、砂糖20g(★)を泡立て器でまぜる。
- 2
卵黄を入れ、泡立て器でさらに混ぜる。
- 3
チョコレートを刻んで湯煎したものを、ボールに入れて泡立て器でよく混ぜる。
- 4
別のボールで卵白を泡立てる。
最初は何も入れずにハンドミキサーの低速で泡立てる。 - 5
泡が少し細かくなったら砂糖を10%入れて混ぜ、その後は20%ずつ入れて混ぜる、を繰り返し、ツノが立つまで混ぜる(約8分)
- 6
卵黄のボール(★)から卵白のボール(☆)へ1/4移し、さっくりヘラで混ぜ、残りを2回に分けて気泡を潰さないよう混ぜる。
- 7
ココアと小麦粉をふるいに掛けたものを入れ、さらにさっくりヘラで混ぜる。
- 8
焼く型にバターを塗り、小麦粉をはたいてから生地を流し込む。
(そうすると貼り着きません)
160℃で40〜50分焼く。 - 9
爪楊枝を刺して生地がついてこないか確認。
焼き足りない時は5分ずつ焼いて火を通す。
(焦げが心配な時はアルミをかぶせる) - 10
生地が焼きあがったら手早く一度型から抜き、シロップを塗る。
粗熱が取れたらラップをして、乾燥しないように冷ます。 - 11
冷ましてる間にガナッシュをつくる。
鍋で水を加熱して砂糖を溶かし、その後ココアをふるいにかけて混ぜる。 - 12
生クリームを鍋に加え、沸騰する前に刻んだチョコ、サラダ油を入れて熱する。
この際焦げないように注意(仕上がりに響きます) - 13
ケーキを網の上にのせ、手早くガナッシュをかける。
- 14
粗熱がとれたら、ラップなど何もかけずに冷蔵庫へ入れ、冷え固まったら完成!
- 15
ちなみにココアは純正のものを使ってないので、表記の材料より砂糖は少し少なめにしましたが、問題ありませんでした。
コツ・ポイント
メレンゲがきちんとツノが立つまで混ぜられれば大丈夫です!
またバターを常温に戻してない場合はレンジで200w 5秒ずつ溶けないよう様子を見ながら温めると常温になります。
似たレシピ
-
-
-
-
チョコレート入りスポンジケーキ(別立て) チョコレート入りスポンジケーキ(別立て)
かなりの試行錯誤を繰り返し、初心者さんでも作りやすいようにしました♪ココアとチョコを使って濃厚チョコスポンジ♪ おとめてお -
-
-
-
その他のレシピ