レンジでチンして、簡単レンコンのきんぴら

めいな @meinaa
レンコンをレンジでチンして下処理をし、白だしで味付けする、簡単なきんぴらです。
このレシピの生い立ち
レンコンのきんぴらは、よくレンジでチンしてこのレシピのように作りますが、今回のように白だしを使うのは、はじめてです。白だしを使うの、いいですね。
レンジでチンして、簡単レンコンのきんぴら
レンコンをレンジでチンして下処理をし、白だしで味付けする、簡単なきんぴらです。
このレシピの生い立ち
レンコンのきんぴらは、よくレンジでチンしてこのレシピのように作りますが、今回のように白だしを使うのは、はじめてです。白だしを使うの、いいですね。
作り方
- 1
レンコンの皮をむき、縦半分に切り、2~3ミリの薄切りにする。水にさらしてアクを抜く。
- 2
1をざるにあけて水分を取り、ボールに入れてラップをし、600w3分間チンする。
- 3
フライパンにごま油を入れ、レンコンをサッと炒め、白だし・みりんを入れて水分が無くなるまで炒め最後に七味を一振りする。
- 4
3を器に盛りつけ完成。
コツ・ポイント
フライパンで炒める時、焦げやすいので注意してください。アッという間に完成します。
味付けは、お好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
★レンコンの下処理!とレンコンきんぴら♪ ★レンコンの下処理!とレンコンきんぴら♪
レンコンを下処理して2/3を冷凍保存!1/3をレンコンのきんぴらにしました。シャキシャキで美味しいきんぴらです。 たかしママ -
-
レンジで簡単!レンコンのきんぴら☆お弁当 レンジで簡単!レンコンのきんぴら☆お弁当
切ったレンコンに調味料を加えてレンジで加熱するだけであっという間にきんぴらの出来上がり。分量簡単で作りやすいですよ。 ゆんやともも -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19623860