春を味わう✿ふきのとうのづけ丼

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

さっと湯がいて和えて完成♪ふきのとうの苦味とゴマの風味で、ご飯進みます!
このレシピの生い立ち
庭から顔を出したふきのとう。
天ぷらにするほどの量じゃないので、さっと食べれるように丼にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳分
  2. ふきのとう 3個
  3. みりん 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. すりごま(白) 大さじ1
  7. 一つまみ
  8. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    耐熱皿に水とみりんを入れて、ラップ無しで600wで1分10秒加熱。醤油とすりごまを加える。

  2. 2

    ふきのとうは塩を一つまみ入れたお湯で1分半茹で、さっと水にさらし、水気を絞る。

  3. 3

    縦半分に切って、1に入れ、

  4. 4

    よく絡める。

  5. 5

    温かいご飯に4を乗せ(ゴマも残さずね♪)、

  6. 6

    刻み海苔をトッピングして完成!

コツ・ポイント

レンジでみりんのアルコール分を飛ばしてから作りました。

お好みでわさびや柚子胡椒を加えると、よりご飯がすすみます♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ