グルテンフリーの米粉どら焼き(卵使用)

なおみん簡単ヘルシー
なおみん簡単ヘルシー @cook_40130344

米粉のどらやきです。
生地をふわっとさせるため工夫しました。

このレシピの生い立ち
米粉のどら焼き(卵いり)
卵のかわりに豆乳を使ったものも作成中です

グルテンフリーの米粉どら焼き(卵使用)

米粉のどらやきです。
生地をふわっとさせるため工夫しました。

このレシピの生い立ち
米粉のどら焼き(卵いり)
卵のかわりに豆乳を使ったものも作成中です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1 卵白 3個分
  2. 1 きび 50g
  3. 2 卵黄 3個分
  4. 2 はちみつ 10g
  5. 2 みりん 5g
  6. 5 米粉(製菓用)粉類は合わせる 120g
  7. 5 コーンミールまたは片栗粉米粉と合わせ混ぜておく) 20~30g
  8. 5 ベーキングパウダー 小さじ1/3
  9. 5 重曹 小さじ1/3
  10. 5 塩 ひとつまみ
  11. 6 (生地調整用) 10~50
  12. 6 酒(生地調整用) 5

作り方

  1. 1

    卵白にきび糖を加えハンドミキサーで8分立てにする

  2. 2

    卵黄にはちみつ、みりんを加え少し白っぽくなるまで混ぜる

  3. 3

    2の卵黄に1の卵白の1/5を加えて混ぜる

  4. 4

    1の卵白に3を加えゴムベラで混ぜる

  5. 5

    混ぜてふるっておいた粉類を1/3ずつ、4に加えゴムベラで切るように混ぜる

  6. 6

    生地を冷蔵庫で10分寝かせる

  7. 7

    生地はリボン状。(すくって落としたとき細いリボンのように落ちる状態)固い場合は水と酒を合わせたもので調整する

  8. 8

    弱火で熱したフライパンで焼く。時々濡れ部斤で底を冷やしながら。上からまるく生地をおとす。

  9. 9

    表面が乾燥してきたら裏返す。裏の焼き時間は短め。焼き色を確認しながら

  10. 10

    粗熱をとれたらタッパーにいれるかラップに包んで保管する。

  11. 11

    餡子をはさんで完成
    ラップに包んで保管します。冷凍保存も可能です

コツ・ポイント

できるだけ自然な卵を使って作りましたが、色の濃い卵など焦げやすいものもあります
はちみつの量を減らすと焦げにくくなります
しっとりさせたい場合は冷ましている間もキッチンペーパーをかぶせて水分の蒸発を防ぎます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なおみん簡単ヘルシー
に公開
米粉のお菓子工房夕焼けぶらんこ主宰簡単、シンプル、おいしい。粗食は時短で健康的?レシピ公開型グルテンフリーのお菓子とパンhttps://youtu.be/PurGMCGRv_Mおうちカフェ発酵
もっと読む

似たレシピ