ゴーヤの酢しょうゆ和え

オレンジともさん @cook_40142617
生のゴーヤでも食べやすいです!生では食べれなかったけどこのレシピを聞いてから食べれるようになりました^_^
このレシピの生い立ち
親戚の子の勤めている保育園で子ども達にも食べやすいように作られているレシピだそうです。
ゴーヤの酢しょうゆ和え
生のゴーヤでも食べやすいです!生では食べれなかったけどこのレシピを聞いてから食べれるようになりました^_^
このレシピの生い立ち
親戚の子の勤めている保育園で子ども達にも食べやすいように作られているレシピだそうです。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切り種とワタとります。ワタは苦味になるので綺麗に取り除いて下さい。ゴーヤをスライサーで薄くスライスします
- 2
人参も細切りのスライサーか包丁で千切りにします。
- 3
①と②を合わせ塩を振り、もんで15分〜30分位置いて、水気が出てきたら水でよく洗い絞っておきます。
- 4
きざみ昆布は水につけて柔らかくなったら食べやすくカットして、生姜も薄く千切りしておきます。
- 5
調味料を合わせて全ての材料を混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やして召し上がれ〜
- 6
好みでゴマや鰹節をかけて食べて下さい^_^そのままでも美味しいです!
コツ・ポイント
ゴーヤはスライサーでなるべく薄く切った方が苦味が和らぐようです^ ^塩で揉む時は少し多めに塩を振った方がゴーヤの色が鮮やかになります。苦味が気になる人は塩で揉んで置いたあと、しばらく水に浸けて水切りした方がいいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19625701