いかなごのくぎ煮

成原あきら
成原あきら @cook_40125141

季節の風物詩のいかなごのくぎ煮です
このレシピの生い立ち
関西の春の風物詩です、各家庭ごとにレシピが違います、サンショウは少しピリリとしておいしくなりますよ

いかなごのくぎ煮

季節の風物詩のいかなごのくぎ煮です
このレシピの生い立ち
関西の春の風物詩です、各家庭ごとにレシピが違います、サンショウは少しピリリとしておいしくなりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いかなご 1kg
  2. ザラメ 380g
  3. 濃い口醤油 270cc
  4. 上白糖 50g
  5. ショウカ 1個
  6. みりん 100cc
  7. 瓶入りサンショウ 大さじ3

作り方

  1. 1

    新鮮ないかなごを買い求めます、1kg/980円ぐらい

  2. 2

    鍋に水8Lを入れて塩100gを入れて海水を作り、その水でいかなごを洗い、ザルに開けて水を切ります

  3. 3

    醤油、ザラメ、みりん、千切りにしたショウガを入れて、沸騰させます、ザラメが溶けたら準備完了

  4. 4

    数回にわけていかなごを鍋に入れます。全体に沸騰したら弱火にしてクッキングペーパーで落とし豚をします

  5. 5

    そのまま1時間煮込んでから、軽く混ぜて上下を入れ替えます、強く混ぜるといかなごが千切れるので注意する

  6. 6

    水分が半分以下になったら醤油をお玉にとって上白糖を溶かして、全体に降りかけて、落し蓋をして水分が無くなるまで煮込みます

  7. 7

    1時間たったらほぼ水分が無くなるので、ザルに開けて、すぐにバットに広げて扇風機で冷やします

コツ・ポイント

混ぜない、煮込みすぎない、焦がさない、最後の上白糖はザラメだけでツヤを出そうとすると甘くなりすぎる為です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
成原あきら
成原あきら @cook_40125141
に公開
見よう見まねで男の手料理を作っています^^
もっと読む

似たレシピ