カラフルで食べやすい☆ゴーヤのかき揚げ

朋友1979
朋友1979 @cook_40114759

野菜とウインナーたっぷりで、ゴーヤの苦味が気にならないかき揚げです。ゴーヤが苦手な方や、お子様にいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
毎年栽培しているゴーヤを、チャンプルー以外に美味しく食べる方法として、作っている一品です。ウインナーの旨味や野菜の甘みが利いているので、苦味も気にならないです。彩りもキレイなので、お弁当にもピッタリですよ。

カラフルで食べやすい☆ゴーヤのかき揚げ

野菜とウインナーたっぷりで、ゴーヤの苦味が気にならないかき揚げです。ゴーヤが苦手な方や、お子様にいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
毎年栽培しているゴーヤを、チャンプルー以外に美味しく食べる方法として、作っている一品です。ウインナーの旨味や野菜の甘みが利いているので、苦味も気にならないです。彩りもキレイなので、お弁当にもピッタリですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. ウインナー 3本
  3. ニンジン 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. コーン(粒・缶) 大さじ3
  6. 小麦粉 1/2カップ
  7. 溶き卵 1個
  8. 氷水 3粒+水少々
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    2017.8.6
    検索「食べやすい」でトップ10入りしました。
    ありがとうございますm(__)m

  2. 2

    ゴーヤは縦半分に切り、わたをとる。スライスして塩を振り、軽く揉んで2~3分後に熱湯で湯通しして、しっかり水気を切る。

  3. 3

    ニンジンは千切り、玉ねぎは縦半分のスライス、ウインナーは輪切り、コーンは水気を切っておく。

  4. 4

    2と3をボウルに入れ、☆を混ぜ合わせる。

  5. 5

    油を、中華鍋若しくはフライパンに2~3㎝ほど注ぎ、170℃~180℃に熱する。温まったら、3をおたまに1杯すくい入れる。

  6. 6

    ある程度表面が揚がったら裏返して、キツネ色になるまで揚げる。

  7. 7

    表面が両面ともカリっとなったら、引き上げる。火傷に注意!油を切って、盛り付けたら、出来上がり。そのままでも美味しいよ☆

コツ・ポイント

ゴーヤは、下拵えをするだけでも苦味が随分違います。それでもという場合は、白い物やサラダ用を使うと、更に食べやすいと思います。苦味が好きな方は1の行程は不要です。崩れ防止のコツは、こちら(レシピID:19414604)も参考にしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朋友1979
朋友1979 @cook_40114759
に公開
三重県在住:食改(ヘルスメイト)として活動しています。家庭菜園の野菜や旬の食材、地元の素材等を、最後まで無駄なく味わい尽くせる料理を模索中。美味しくてヘルシー、普段の簡単料理から、おもてなしにも使えるちょっと本格的な料理まで、チャレンジしていきます‼インスタグラム、始めました(*^^*)→http://www.instagram@pengyou19792022年9月一児の母に。
もっと読む

似たレシピ