大量消費☆ふわふわ大根おろしの作り方

soundstory @cook_40180552
大きな大根を買ったら、是非!口当たりなめらかな大根おろしをどうぞ(^^)大根おろしアートにも使えます。
このレシピの生い立ち
大根おろしは旦那の担当でしたが、旦那の居ない時に限って使いたくなっちゃうんです(ダメになりそうな大根救済のタイミング笑)
疲れたくないので、なんとか出来ないかなぁと思って、やってみたら、とても美味しく出来ました!
大量消費☆ふわふわ大根おろしの作り方
大きな大根を買ったら、是非!口当たりなめらかな大根おろしをどうぞ(^^)大根おろしアートにも使えます。
このレシピの生い立ち
大根おろしは旦那の担当でしたが、旦那の居ない時に限って使いたくなっちゃうんです(ダメになりそうな大根救済のタイミング笑)
疲れたくないので、なんとか出来ないかなぁと思って、やってみたら、とても美味しく出来ました!
作り方
- 1
◎大根おろしに使う大根は、先端部を選んで下さい。真ん中はおでんや煮物系、葉に近い部分はサラダ等の生食に向いています。
- 2
大根を小さめの乱切りにして、水と共にミキサーに入れます。
※少量の大根なら、ハンドブレンダーでも出来ます。 - 3
スイッチON!
1度に混ぜようとせず、数回に分けて、完全に塊がなくなるまでミックスします。歯が回らなければ、水を足します - 4
ザルにキッチンペーパーを敷き、3を全て入れます。
- 5
お好みの固さになるまで.上からゴムベラ等で軽く押して、水を切って完成♪
- 6
余った大根おろしは、ジップロック等に薄く広げて冷凍しておけば、使いたい分だけパキッと折って使えます。
- 7
大根おろしを使ったレシピ↓
お弁当のおかずにもどうぞ♪
もちもち大根もち
ID:19631305
コツ・ポイント
水は少し多くても、後で水切りするので、あまり神経質にならなくて大丈夫です。
ミキサーにへばりついた大根も、水で無駄なく取って、一緒に水切りしてしまいましょう(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19628994