あかもくとまぐろの佃煮

和倉温泉でゲットした七尾産あかもくのレシピ第3弾。まぐろとのコラボで、佃煮にしてみたよ。おつまみ・ご飯のお友にもグッド。
このレシピの生い立ち
和倉温泉でゲットした七尾産あかもくのレシピ第3弾だけど、マグロの剥き身でまぐろの佃煮としてはVer.4。今回はあかもくとのコラボで、なかなか良いものが仕上がったよ。本当はあかもくをもう少し入れた方が良かったんだけど、切るのが大変なので。
あかもくとまぐろの佃煮
和倉温泉でゲットした七尾産あかもくのレシピ第3弾。まぐろとのコラボで、佃煮にしてみたよ。おつまみ・ご飯のお友にもグッド。
このレシピの生い立ち
和倉温泉でゲットした七尾産あかもくのレシピ第3弾だけど、マグロの剥き身でまぐろの佃煮としてはVer.4。今回はあかもくとのコラボで、なかなか良いものが仕上がったよ。本当はあかもくをもう少し入れた方が良かったんだけど、切るのが大変なので。
作り方
- 1
マグロの剥き身は良く水洗いし、水を切り、適当な大きさに切る。これを沸騰したお湯に入れ、霜降り状態になるまで茹でる。
- 2
湯を捨て、流水で冷まし、良く水を切っておく(これでまぐろの下処理は済み)。
- 3
フェンネルは2cm程度に切っておく(まぐろの臭み抜き用)。あかもくはキッチンばさみで適当な長さに切っておく。
- 4
あかもくの下処理はレシピID : 19617359を参照。
- 5
鍋に煮汁の材料を入れ、煮立たせる。そこにまずフェンネルを入れ、次にまぐろを投入。時々かき混ぜ、しばらくそのまま煮る。
- 6
火を中火に落とし、あかもくを入れ、さらに実山椒も入れ、かき混ぜた上で、落としぶたをして1時間ほど煮る。
- 7
この後火を弱火にして、さらに1時間ほど煮る。これで一応完成。
コツ・ポイント
まぐろの下処理で茹でる時は、30秒から1分の間で。茹ですぎるとうま味が流れ出てしまうので注意。食べる場合は、出来たてを食べるよりは1日おいた方が味がなじんで美味。おつまみとして作っているけれど、ご飯のお友としても優秀。
似たレシピ
-
マグロの剥き身でまぐろの佃煮Ver.3 マグロの剥き身でまぐろの佃煮Ver.3
マグロの剥き身でまぐろの佃煮は今まで2回作っているんだけど、毎回細かいところで変えているよ。今回はフェンネルを加えたよ。 Aranjuez5 -
-
-
木耳山椒とあかもくの佃煮v2 木耳山椒とあかもくの佃煮v2
和倉産あかもくレシピ。去年にも作ったけれど、木耳山椒とあかもくの佃煮。今回はネットで面白い情報をゲットしたので、トライ。 Aranjuez5 -
-
-
-
その他のレシピ