胡瓜の甘酢醤油漬

Le16juin
Le16juin @cook_40051459

簡単で美味しい!
1食にひとり1本分くらい食べてしまうので、すぐ無くなってしまいます笑
ご飯にも酒肴にも合いますよ☆
このレシピの生い立ち
砂漠の国UAEのアルアインでたくさんの動物たちと暮らす、はなもも(@hanamomoact)さんがtwitterに掲載されていたレシピのアレンジです。

胡瓜の甘酢醤油漬

簡単で美味しい!
1食にひとり1本分くらい食べてしまうので、すぐ無くなってしまいます笑
ご飯にも酒肴にも合いますよ☆
このレシピの生い立ち
砂漠の国UAEのアルアインでたくさんの動物たちと暮らす、はなもも(@hanamomoact)さんがtwitterに掲載されていたレシピのアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 胡瓜 500g(5本くらい)
  2. 醤油 100cc
  3. 砂糖 70g
  4. 50cc
  5. みりん 50cc
  6. 鷹の爪 2本
  7. 生姜 1かけ
  8. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    胡瓜は2〜3cmの厚みに輪切りする。
    生姜はみじん切り、鷹の爪はヘタ部分を取って実を揉んで、中の種を出す。

  2. 2

    醤油、砂糖、味醂、鷹の爪を鍋に入れ、混ぜながら中火で砂糖が溶けるまで温める。砂糖が溶けたら酢と胡麻油を加えて火を止める。

  3. 3

    砂糖の量が分かりにくい場合は、50cc位の小さなカップで醤油2杯、砂糖2杯、味醂1杯、酢1杯と計っても問題ないです。

  4. 4

    胡瓜と生姜を保存容器に入れ、熱い調味液をかける。具材が液体に浸かるように整え、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

  5. 5

    漬けて半日位から食べられますが、3日目位が美味しいです。一週間くらいで食べ切って下さい。

コツ・ポイント

最初は液体に浸かっていなくても、胡瓜から水分が出て液量が増えるので、漬けてから半日の間に数回混ぜると均等に浸かるようになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Le16juin
Le16juin @cook_40051459
に公開
一人暮らしでもキチンとしたものが食べたくて、少ない調理器具と狭いキッチンでも簡単にトライできる、本格的な料理を作りたいと日々奮闘中です。欧州料理が好き。でも和食も、もちろん中華も好き。簡単で美味しくて、見栄えがする料理、でも極力加工品の合わせ調味料・食品は使わない料理にこだわっています。だって、一人暮らしは冷蔵庫が調味料で一杯になるのが困るんです!(笑)
もっと読む

似たレシピ