麻の実ナッツのラタトゥイユ

m_mind
m_mind @cook_40099415

いつものラタトゥイユに麻の実をかけてみました。
このレシピの生い立ち
麻の実ナッツを使ってみたくてラタトゥイユに使いました。

*2016/06/13
レシピ少し変更!
麻の実ナッツをグルテンフリーのキヌア&大豆パフにかえてみても良いかも❣️

麻の実ナッツのラタトゥイユ

いつものラタトゥイユに麻の実をかけてみました。
このレシピの生い立ち
麻の実ナッツを使ってみたくてラタトゥイユに使いました。

*2016/06/13
レシピ少し変更!
麻の実ナッツをグルテンフリーのキヌア&大豆パフにかえてみても良いかも❣️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人~4人分
  1. ズッキーニ(orカボチャ 1本
  2. なす 1本~2本
  3. パプリカ(赤) 半分~1個
  4. 玉葱 半分~1個
  5. トマト(トマトピューレーOK) 中3個
  6. にんにく 3欠け
  7. 赤ワイン 大さじ1〜
  8. オリーブ 大さじ2
  9. バルサミコ酢 大さじ1〜
  10. ローリエ 1枚~2枚
  11. 醤油 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    なすを半月に切って水にさらす。

    にんにくは縦半分に切る。

  2. 2

    トマト以外の野菜を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    トマトも2cm角ぐらいに切って別に置いておく。

  4. 4

    フライパンか鍋にオイルを入れ、みじん切りにしたにんにくの香りが出るまで弱火で炒める。

  5. 5

    4に1のなすの水を切ったものと2を入れ軽く塩をふり、中火で炒める。

  6. 6

    なすがしなっとしたら、火を弱めトマトを入れ、赤ワインとバルサミコ酢を加える。

  7. 7

    湯気がでてきたら5にそるとまと、エキスと果肉とローリエを入れ40分ぐらい煮る。

  8. 8

    器に盛って、麻の実をふる。

コツ・ポイント

材料は冷蔵庫の残り物でラタトゥイユは作れます。
セロリを入れても良いしきのこもOK、お好きな野菜やきのこを入れて作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
m_mind
m_mind @cook_40099415
に公開
高齢になって病も得て、好きだった料理も手の込んだものはもういいわなんて思うようになっていたのでですがしかしストウブ鍋に出会い私なりに工夫し料理ができるようになりました。
もっと読む

似たレシピ