レンジで作る♪ぶどうの濃厚パンナコッタ☆

イオンワールドフェア
イオンワールドフェア @cook_40095589

ぶどうの果実のゼリーと濃厚クリーミーなパンナコッタの2層仕立て☆濃厚で本格的な味わいがレンジでお手軽に楽しめます♪

このレシピの生い立ち
パンナコッタは、イタリア・ピエモンテ発祥といわれるドルチェ。「パンナ」はイタリア語で生クリーム、「コッタ」は煮るという意味です。今回は、色も風味も濃厚なピオーネを使い、ミルキーなパンナコッタに酸味と香りのアクセントをつけました☆

レンジで作る♪ぶどうの濃厚パンナコッタ☆

ぶどうの果実のゼリーと濃厚クリーミーなパンナコッタの2層仕立て☆濃厚で本格的な味わいがレンジでお手軽に楽しめます♪

このレシピの生い立ち
パンナコッタは、イタリア・ピエモンテ発祥といわれるドルチェ。「パンナ」はイタリア語で生クリーム、「コッタ」は煮るという意味です。今回は、色も風味も濃厚なピオーネを使い、ミルキーなパンナコッタに酸味と香りのアクセントをつけました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ピオーネ(皮付き) 250g
  2. 生クリーム 100ml
  3. ニラエッセンス 3滴
  4. ミント 適量
  5. A
  6. 牛乳 100ml
  7. 砂糖 大さじ2
  8. B
  9. 粉ゼラチン 2g
  10. 大さじ1
  11. C
  12. 粉ゼラチン 1.5g
  13. 大さじ2
  14. 砂糖 大さじ1/2
  15. レモン果汁 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は、ピオーネです。

  2. 2

    Bの水を耐熱ボウルに入れ、ゼラチンを振り入れてふやかし、電子レンジ(600W)で15秒温めて溶かす。

  3. 3

    Aを耐熱ボウルに入れて、電子レンジ(600W)で50秒温め、<2>を加えて溶かす。

  4. 4

    <3>に生クリーム、バニラエッセンスを加えてよくかき混ぜ、グラスに流して冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    Cの水を耐熱ボウルに入れ、ゼラチンを振り入れてふやかす。

  6. 6

    ピオーネはおしりの方から薄く皮をむき冷蔵庫で冷やしておく。皮は手で果汁を搾り、水(分量外)を足して100mlにする。

  7. 7

    <5>に<6>の果汁、砂糖を加え、電子レンジ(600W)で30秒温めて溶かし、レモン果汁を加えて混ぜる。

  8. 8

    <4>が固まったらピオーネをのせ、<7>をかけて冷やし固め、ミントを飾る。

  9. 9

    おすすめイタリアワインマリアージュ「カンティ アスティ」

コツ・ポイント

ピオーネの皮を搾って果汁でゼリーを作り、ピオーネの香りを楽しめる2層仕立て☆果汁を搾るとき、指が黒く染まりやすいので、あれば使い捨て手袋を使用しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イオンワールドフェア
に公開
世界を旅すると、新しい発見がいっぱい。初めて食べる料理やその国ならではの食文化。世界にはまだまだ「いいもの」がたくさんあります。でも、行かなきゃ分からないなんてつまらない。本場の雰囲気さながらに、日本にいながら「いいもの」を楽しんじゃおう!というのがイオンワールドフェアのキッチンです。
もっと読む

似たレシピ