パクチョイの中華炒め

四季彩園 @cook_40135755
クセがなく色鮮やかなパクチョイにふんわり炒り卵とプリプリ生木耳をシンプルな味付けで。
彩りよく食感も楽しい一品です♪
このレシピの生い立ち
パクチョイを使ったレシピを考えてほしいとの宿題をいただいたので。
茎と葉の食感や色合いを生かすのに相性のよさそうなものを取り合わせてみました(*^_^*)
パクチョイの中華炒め
クセがなく色鮮やかなパクチョイにふんわり炒り卵とプリプリ生木耳をシンプルな味付けで。
彩りよく食感も楽しい一品です♪
このレシピの生い立ち
パクチョイを使ったレシピを考えてほしいとの宿題をいただいたので。
茎と葉の食感や色合いを生かすのに相性のよさそうなものを取り合わせてみました(*^_^*)
作り方
- 1
パクチョイは白い茎と葉を切り分け、それぞれざく切りにする。
- 2
生木耳は一口大に切り、濃口醤油少々で下味をつけておく。
- 3
卵を割りほぐし、酒、塩コショウを混ぜる。
サラダ油を熱し、卵を流し大きくかき混ぜてふんわり炒り卵を作る。
一旦取り出す。 - 4
ごま油を熱し、パクチョイの白い茎、水少々加えて蓋をして中火で加熱する。
- 5
少し透き通りしんなりしたら木耳、パクチョイの葉を加え強火にする。(蓋はしない)
火が通れば中華スープの素で調味する。 - 6
炒り卵を加えてひと混ぜし火を止め、器に盛り付ける。
コツ・ポイント
パクチョイは下茹で不要ですが、茎の部分は厚みがあるので炒める時に水を加えます。
こうすることで焦げたり干からびることなく美味しく炒められますd(^_-)
炒り卵は手早く作り、軟らかいうちに取り出しておきます。炒り卵は大きめに(*^_^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19639835