泡立不要★炊飯器で簡単♪米粉チーズケーキ

ももえんて
ももえんて @cook_40060780

ボール1つ。泡立て器不要。甘さ控えめ。グルテンフリー。温かいとふわっふわ♪冷やすとしっとり♪子どもに大好評。我が家の定番
このレシピの生い立ち
炊飯器で作ると、簡単過ぎてオーブンに戻れなくなりました。

まだ温かいうちに食べるとスフレチーズケーキで、冷蔵庫に入れた後は普通のチーズケーキになります。

はじめにクリームチーズを温めておくと、泡立て器を使わないでヘラだけで作れます。

泡立不要★炊飯器で簡単♪米粉チーズケーキ

ボール1つ。泡立て器不要。甘さ控えめ。グルテンフリー。温かいとふわっふわ♪冷やすとしっとり♪子どもに大好評。我が家の定番
このレシピの生い立ち
炊飯器で作ると、簡単過ぎてオーブンに戻れなくなりました。

まだ温かいうちに食べるとスフレチーズケーキで、冷蔵庫に入れた後は普通のチーズケーキになります。

はじめにクリームチーズを温めておくと、泡立て器を使わないでヘラだけで作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 180g前後
  2. てんさい糖 50g
  3. レモン 15g
  4. 生クリーム 1パック(200gちょい)
  5. ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 4g
  6. 1g
  7. 全卵 3個
  8. 米粉 150g

作り方

  1. 1

    クリームチーズを冷蔵庫から出し、深めの耐熱容器に入れて炊飯器の中に置き保温ボタンを押す。15分位置いておきます。

  2. 2

    温まったクリームチーズに、レモン汁、てんさい糖、塩、ベーキングパウダーを入れてヘラでよく混ぜる。

  3. 3

    クリームチーズの塊が残らないように、ここで丁寧に混ぜます。

  4. 4

    更に生クリームを全部入れてよく混ぜてから、卵3つ全て入れてよく混ぜる。

  5. 5

    最後に米粉を加えてよく混ぜ、保温してある炊飯器に流し入れ、ケーキモードで40分焼けば完成。

  6. 6

    出来上がりはふわっふわで、スフレチーズケーキです。子どもたちのおかわりが凄いです。大体半分くらいは食べてしまいます。

  7. 7

    温かいうちに食べても美味しいですが、冷蔵庫に入れて冷やしてからはベイクドチーズケーキになり食感が変わって美味しいです。

コツ・ポイント

クリームチーズを炊飯器で保温して温めること。

炊飯器を保温にしておく事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももえんて
ももえんて @cook_40060780
に公開
いつか娘たちが参考に出来たらと、気ままにメモしています。「体に良いもの」がモットーです。調味料を適当に入れてしまうので、おかず類よりもお菓子系の記録が多いです。【使わないもの】白砂糖、マーガリン、ショートニング、サラダ油、豆乳、市販の固形ルーなど。家庭科の教員免許、フードコーディネーター資格保有。
もっと読む

似たレシピ