人参ときびのなます

柴田真希の雑穀レシピ
柴田真希の雑穀レシピ @cook_40079100

にんじんと、きびのオレンジがきれいななます。
お正月に限らず、普段使いでもOKです。
このレシピの生い立ち
わたしらしいおせち料理を考案しました!

人参ときびのなます

にんじんと、きびのオレンジがきれいななます。
お正月に限らず、普段使いでもOKです。
このレシピの生い立ち
わたしらしいおせち料理を考案しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. にんじん 1本(150g)
  2. きび 大さじ2
  3. (A)酢 大さじ3
  4. (A)砂糖 大さじ1
  5. (A)塩 小さじ1/2
  6. (A)唐辛子 1/2~1本

作り方

  1. 1

    にんじんをせん切りにし、塩(分量外)でもみ込む。

  2. 2

    きびをさっと洗う。
    鍋にきびと水(200cc位)を入れて火にかける。沸騰したら弱火にし5分加熱し細かいざるで水気を切る。

  3. 3

    唐辛子の種を取る。
    鍋に(A)を入れて火にかけ、砂糖を溶かし、粗熱を取る。

  4. 4

    4にんじんをさっと洗い、良く水気を切る。
    (2)のきび、(A)で和える。

コツ・ポイント

にんじんと、きびのオレンジがきれいななます。
お正月に限らず、普段使いでもOKです。
きびがない人は、レーズンやクコの実、ごま、ナッツなど何かアクセントになるものを加えてみてはいかがでしょうか??

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柴田真希の雑穀レシピ
に公開
管理栄養士 柴田真希の雑穀を使った簡単でおいしくて、キレイになれちゃうレシピをご紹介します♪公式HP http://www.bikokukomachi.com/
もっと読む

似たレシピ