簡単:秋刀魚の野菜ポン酢がけ

リカ&チャコ @cook_40038677
秋刀魚も塩焼きやかば焼きだけじゃないんだよ(*^-^)骨が苦手な子供の為に三枚におろして骨取っているので食べやすいです。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃、骨が嫌いだったので良く三枚おろしなどにして魚嫌いを防御していました。
で今回は簡単で魚も野菜も同時に食べれて簡単・時短で出来るコレを紹介しました。
簡単:秋刀魚の野菜ポン酢がけ
秋刀魚も塩焼きやかば焼きだけじゃないんだよ(*^-^)骨が苦手な子供の為に三枚におろして骨取っているので食べやすいです。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃、骨が嫌いだったので良く三枚おろしなどにして魚嫌いを防御していました。
で今回は簡単で魚も野菜も同時に食べれて簡単・時短で出来るコレを紹介しました。
作り方
- 1
★印をせん切にしてポン酢に漬けこんで置きます。
- 2
秋刀魚は三枚におろします。
頭を切り落として内臓を取り綺麗に洗い水気を取り中骨に沿って包丁を入れます。 - 3
腹骨を切り落とします。
秋刀魚は長さがあるので慣れない方は半分の長さにしてから腹骨を切るといいです。 - 4
片栗粉を全体にしっかりつけます。
3分位休ませて片栗粉をなじませます。 - 5
170度位の油で揚げます。
皮を下にして油に入れたら浮き上がるまで我慢して引っくり返します。 - 6
油を切り皿に盛りつけたら1をのせて汁をかけたら出来上がり!
コツ・ポイント
※最近は頭も内臓も取った秋刀魚が売っているのでそれを使うと良いですよ。三枚おろしが面倒であれば骨を取らないで作っても構いません。
※油で揚げる時は投入したらすぐにいじらないようにしましょう。
※野菜は違うものでも良いですよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19647162