妊婦ご飯★粉いらず!鮭と豆腐の簡単バーグ

hal_cat
hal_cat @cook_40183135

妊婦にうれしい、ボリュームあるのにヘルシーなハンバーグ!つなぎいらず(粉も卵もなし)なので、簡単でローカロリー。
このレシピの生い立ち
体重管理が必要な妊娠中に、冷蔵庫の残り物で、時間をかけずに、ヘルシーなもの、と思いつきでつくりました!時間もかからないので、身体への負担も少なめです。

妊婦ご飯★粉いらず!鮭と豆腐の簡単バーグ

妊婦にうれしい、ボリュームあるのにヘルシーなハンバーグ!つなぎいらず(粉も卵もなし)なので、簡単でローカロリー。
このレシピの生い立ち
体重管理が必要な妊娠中に、冷蔵庫の残り物で、時間をかけずに、ヘルシーなもの、と思いつきでつくりました!時間もかからないので、身体への負担も少なめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニサイズ8個分
  1. 木綿豆腐 400グラム
  2. (甘塩)※お刺身の余りなどでもOK 2切れ
  3. えのき 1パック
  4. 長ネギ 1本

作り方

  1. 1

    豆腐はよく水気をきる。小さく切ってレンジにかけてから、重しを乗せておくと早くできます。

  2. 2

    鮭は(凍っていると作業しにくいので解凍してから)皮と骨をはずす。手でもできます。外したら、ざくざく刻んでおく。

  3. 3

    長ネギ、えのきをみじん切り。食感を残したければ少し大きめに。

  4. 4

    1〜3を大きめのボウルで合わせ、ゴムべらで混ぜる。手でもOK。豆腐は細かくくずしながら入れるとまとまりやすい。

  5. 5

    合わせた具材に塩コショウをお好みで。鮭の塩気があるのでコショウだけでも。全部がまとまったらタネの出来上がり。

  6. 6

    タネを8等分して、たわら型にまとめる。小さく薄い方が焼きあがりが早い。

  7. 7

    熱したフライパンに薄くサラダ油をひき、中火で蓋をして焼く。火が通ったら裏返し。焦げ目が少しつく方がおいしそう。

  8. 8

    お好みで茹で野菜など付け合せと一緒に盛り付け。ソースなしでも美味しいですが、おろしポン酢やマヨネーズなど何でもあいます。

  9. 9

    食べない分はラップして冷凍庫へ。

コツ・ポイント

材料はそれぞれこの分量にこだわらなくてOK!豆腐の水切りさえきちんとしておけば、つなぎいらず(粉も卵もなし)でまとまります。生姜など足してもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hal_cat
hal_cat @cook_40183135
に公開

似たレシピ