簡単♪定番つくね
鶏ひき肉・パン粉・ねぎの材料3つで簡単に作れる我が家の定番つくねです!
このレシピの生い立ち
鶏ひき肉が特売だったので作りました!
作り方
- 1
パン粉に水を入れて浸しておきます。ボウルに鶏ひき肉・塩を入れて、粘りが出るまでよく捏ねます。
- 2
パン粉に水を浸したのを加え混ぜます。白ねぎを加えさらに混ぜて10等分にします。
- 3
6㎝位の円形に成形し、4つは青じそを貼り付けます。フライパンにサラダ油を熱し、つくねをのせます(中強火 青じその面から)
- 4
焼き色がついたら裏返して焼き、蒸し用の水を入れて蓋をして蒸し焼きにし(中強火3分〜)、バットに取り出します。
- 5
フライパンの余分な水分・脂をペーパーで除き、たれを加え混ぜ加熱し、とろみがついたらつくねを戻して煮からめます。
- 6
皿につくねを盛り付けて、卵黄又は温泉卵を添えます。
- 7
れんこんを粗みじん切りにして入れた『れんこんつくね』です。
- 8
豚ひき肉で『豚つくね』にして茹でてから塩レモン鍋に入れると美味しいです。
- 9
しょうが入りです。
コツ・ポイント
鶏ひき肉に塩を入れて粘りがでるまで、しっかり捏ねてお肉をつなげます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19651338