ふんわり♪アーモンドミルクチョコムース✿

さとみわ
さとみわ @miwa_k

アーモンドチョコがふんわりムースになりました☆中にはしっとりクッキーが隠れて(^^)嬉しさ倍増!マンゴーソース絡めて♪
このレシピの生い立ち
アーモンドミルクチョコレートをたくさんいただいたのでふんわりムースに仕上げてみようと思い、ゼラチンで作るチョコプリンに卵白を加えてふんわり食感に仕上げ、中にココアクッキーをサンドしてみたら子供たちにも大好評でした(^^)

ふんわり♪アーモンドミルクチョコムース✿

アーモンドチョコがふんわりムースになりました☆中にはしっとりクッキーが隠れて(^^)嬉しさ倍増!マンゴーソース絡めて♪
このレシピの生い立ち
アーモンドミルクチョコレートをたくさんいただいたのでふんわりムースに仕上げてみようと思い、ゼラチンで作るチョコプリンに卵白を加えてふんわり食感に仕上げ、中にココアクッキーをサンドしてみたら子供たちにも大好評でした(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~8個分
  1. アーモンドミルクチョコ 90g
  2. 牛乳 250㏄
  3. 生クリーム 50㏄
  4. 大さじ2
  5. 粉ゼラチン 5g
  6. 卵白 1個分
  7. ◎塩 ひとつまみ
  8. ◎グラニュー糖 10g
  9. オレオクッキー 5~8セット

作り方

  1. 1

    ボウルに水を入れ粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。

  2. 2

    鍋に☆牛乳と☆生クリームを入れ温める。

  3. 3

    ②が温まってきたらチョコを割って加え綺麗に溶かす。

  4. 4

    チョコが溶けたら火を止め①のゼラチンを加え溶かす。泡立て器で混ぜながらきれいに溶かして下さい。

  5. 5

    ボウルに移し底を氷水にあてながらとろみがつくまで混ぜながら冷やす。※参照

  6. 6

    別のボウルに卵白を入れ塩をひとつまみ加えしっかり泡立て、途中でグラニュー糖も加えしっかりしたメレンゲを作る。※参照

  7. 7

    とろみがついた⑤のボウルに⑥のメレンゲを3回にわけて加えしっかり混ぜ合わせる。

  8. 8

    カップの半分までチョコムースの生地を入れる。

  9. 9

    その上にオレオクッキーを適当に割って入れる。作った日に食べる場合は細かく砕いて、翌日に食べるなら大きめに砕くのがお勧め。

  10. 10

    クッキーの上から残りの生地を流して冷やし固める。

  11. 11

    マンゴーソースをかけミントやアラザン等飾って仕上げる。

  12. 12

    今回は砂糖未使用のアーモンドチョコを使用しました。細かくアーモンドが入っているタイプです。

  13. 13

    ※⑤の工程でとろみがつくまで混ぜながらしっかり冷やすと細かいアーモンドが下に沈みません。

  14. 14

    ※⑥のメレンゲと作る工程で、使うチョコレートが甘い場合はグラニュー糖の量を控えて作って下さい。

  15. 15

    小さめデザートカップなら8個分、大きめカップなら5個分が目安です。

コツ・ポイント

冷やしている間に真ん中のクッキーが程よくしっとりするのがベストなので、早く食べる場合はクッキーを細かめに砕いて、翌日など時間を置く場合は大きめに砕いたクッキーを中にサンドするのがおススメです☆1カップにオレオクッキー1セットが目安。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ