【離乳食後期】アジバーグ

栄養士まち
栄養士まち @cook_40254288

手づかみでパクパク食べました。お魚変えてブリバーグやツナバーグにしてもおいしい!
このレシピの生い立ち
お魚を手づかみ用に。

【離乳食後期】アジバーグ

手づかみでパクパク食べました。お魚変えてブリバーグやツナバーグにしてもおいしい!
このレシピの生い立ち
お魚を手づかみ用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. あじ 15〜20g
  2. 玉ねぎ 15g
  3. 片栗粉 小さじ1/2〜

作り方

  1. 1

    アジはボイルしてほぐしておく。(小骨に注意して取り除いておく。お刺身用が便利。) 
    (ここまでを冷凍しておくと楽チン)

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りしてボイルしておく。
    (ここまでを冷凍しておくと楽チン)

  3. 3

    あじと玉ねぎを混ぜ、片栗粉を加えてよく混ぜる。
    様子を見てパラパラなら片栗粉は調整してください。

  4. 4

    テフロンのフライパン(なければ薄く油をひいたフライパン)に成形しながらのせ、中火で焼き目がつくまで焼く。

  5. 5

    裏返して焼いたら出来上がり!

コツ・ポイント

焼きすぎると固くなり食べにくいです。火が通っているので焼き固めるだけのつもりで焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士まち
栄養士まち @cook_40254288
に公開
子どもの離乳食で上手くいったものやおいしくできた料理、家庭菜園で採れた食材の使い道など記録していきます
もっと読む

似たレシピ