鶏手羽元のトマトソース煮込み

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

鶏手羽元肉を圧力鍋で柔らかく煮込んでコラーゲンたっぷりのスープをとり,パスタソースをつかってトマト味に煮込むレシピ.

このレシピの生い立ち
グラタンソースをつかって美味しい手羽元肉の煮込みのレシピができたので(レシピID : 19409132),他に何か応用ができないか考えてできたレシピ.バリラのパスタソースをつかったところ,ばっちりの味わいに.数日間は夕食をつくらずに済む.

鶏手羽元のトマトソース煮込み

鶏手羽元肉を圧力鍋で柔らかく煮込んでコラーゲンたっぷりのスープをとり,パスタソースをつかってトマト味に煮込むレシピ.

このレシピの生い立ち
グラタンソースをつかって美味しい手羽元肉の煮込みのレシピができたので(レシピID : 19409132),他に何か応用ができないか考えてできたレシピ.バリラのパスタソースをつかったところ,ばっちりの味わいに.数日間は夕食をつくらずに済む.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元肉 2パック(約500g)
  2. タマネギ 中3個 (約600g)
  3. ニンジン 中2本 (約400g)
  4. 皮付きニンニク 2かけ
  5. ブナシメジ 1パック
  6. 600cc
  7. 白ワイン 150cc
  8. セロリの葉っぱ青ネギ 適量
  9. 市販のパスタソース (トマト缶でもできるがその分水を減らす) 瓶詰め400g

作り方

  1. 1

    オーブンを220℃に予熱.調理時間は15〜20分.

  2. 2

    鶏肉の水分をペーパータオルで拭い,クッキングシートをしいた天板に並べて塩コショウ (分量外).皮付きニンニクも一緒.

  3. 3

    焼き上がったところ.オーブンで予め肉の表面を焼き固めることにより,旨味を中に閉じ込めアクを出にくくする.

  4. 4

    鶏肉とニンニクを圧力鍋に入れて,その上からくし切りにしたタマネギとニンジンを入れる.

  5. 5

    さらに臭み消しのセロリの葉っぱか青ネギを入れ,分量の水とワインを注ぎ入れる.

  6. 6

    圧力鍋の設定は「高圧」で調理時間は15分間.

  7. 7

    調理が終わったら自然減圧して蓋を開ける.臭み消しの野菜を取り出し,パスタソース400gと切り分けたブナシメジを入れる.

  8. 8

    パスタソースはバジル味のものが無難.我が家で愛用しているのはバリラのバジル味のパスタソース.

  9. 9

    そのまま弱火で20分間ほど煮込めば出来上がり.味が薄ければ煮詰めれば良い.

  10. 10

    盛りつけの一例.ホウレンソウともよく合う.

  11. 11

    残ったソースは冷めるとコラーゲンで固まるほど美味しいスープがとれている.さまざまな料理の素材として応用可.

  12. 12

    【追記】手羽先肉でも同じように美味しくできる.

コツ・ポイント

塩コショウをちゃんとしてオーブンで焼き上げることが重要.こうするとアクがでないし旨味も中に閉じ込めることができる.後は美味しいパスタソースを選ぶこと.これさえ守れば,誰でも極上の煮込みができる.セロリを入れても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ