捏ねないライ麦バゲット(フィリング入)

江戸川ウメ子
江戸川ウメ子 @cook_40054446

ライ麦粉、リスドオルとモルトシロップを使ったバゲットにヘーゼルナッツとドライいちじくを加えて焼きます。自分用のレシピ
このレシピの生い立ち
三軒茶屋のシニフィアン・シニフィエぽく作ってみたくて…

捏ねないライ麦バゲット(フィリング入)

ライ麦粉、リスドオルとモルトシロップを使ったバゲットにヘーゼルナッツとドライいちじくを加えて焼きます。自分用のレシピ
このレシピの生い立ち
三軒茶屋のシニフィアン・シニフィエぽく作ってみたくて…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バゲット1本
  1. リスドオル 120グラム
  2. ライ麦粉(細引き) 30グラム
  3. 110グラム
  4. モルトシロップ 6グラム
  5. 3グラム
  6. 赤サフ 1.5グラム
  7. サラダ油 3グラム
  8. ヘーゼルナッツ 25グラム
  9. ドライいちじく 25グラム

作り方

  1. 1

    ドライいちじくは熱湯に10分漬けておく。

  2. 2

    戻したドライいちじくの水気を良く切ってからスライスする。

  3. 3

    ヘーゼルナッツは適当に砕いておく。

  4. 4

    リスドオルとライ麦粉を分量通りに計って軽く混ぜておく。

  5. 5

    ボウルにモルトシロップを入れ、水で溶く。

  6. 6

    塩・サラダ油を加えて混ぜる。

  7. 7

    ドライいちじくとヘーゼルナッツも入れて混ぜる。

  8. 8

    赤サフを振り入れて30秒ほどおく。

  9. 9

    ゴムベラで軽く混ぜる。

  10. 10

    小麦粉を一気に入れてボウルの底から切るように混ぜる。
    粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  11. 11

    ラップして一次発酵。(25度で 2〜3時間)

  12. 12

    生地が1.5倍に膨らんだらゴムベラをボウルの縁から差し込みガス抜きをする。

  13. 13

    再びラップをして2〜3時間発酵させる。(このまま冷蔵庫にいれても良い。)

  14. 14

    後はいつも通りバゲット状に成形し二次発酵(35度20分)。天板予熱250度。

  15. 15

    二次発酵後、ライ麦粉をふりかけて乾燥。クープする。クープが開いたらサラダ油を塗る。

  16. 16

    生地が1.5倍に膨らんだら220度で28分焼成。

コツ・ポイント

自分用レシピなのでコツは書きません。詳しくは藤田千秋先生のレシピを参考にどうぞ。粉類は富澤商店のものを使っています。ベイカーズパーセントは専用アプリを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
江戸川ウメ子
江戸川ウメ子 @cook_40054446
に公開
お料理を創るのも食べるのも好きです。基本は全て一期一会。手元にある材料を使って美味しくいただいていますが、レシピを残しておかないので、再現性はありません。(笑
もっと読む

似たレシピ