簡単!蕗の薹味噌~蕗の薹チャレンジ③

ソムリエOKA @cook_40207455
今まで蕗の薹を茹でてから作っていたのですが、茹でない方法でも美味しくできました。
このレシピの生い立ち
蕗の薹を長く楽しみたいので、天ぷらと、蕗の薹オイルと蕗の薹味噌を作りました。蕗の薹味噌は冷凍保存もできるので沢山作りました。
簡単!蕗の薹味噌~蕗の薹チャレンジ③
今まで蕗の薹を茹でてから作っていたのですが、茹でない方法でも美味しくできました。
このレシピの生い立ち
蕗の薹を長く楽しみたいので、天ぷらと、蕗の薹オイルと蕗の薹味噌を作りました。蕗の薹味噌は冷凍保存もできるので沢山作りました。
作り方
- 1
蕗の薹の土を落とし外側の皮をはいで、綺麗に洗います。Aの材料を合わせておきます。
- 2
フライパンにオリーブオイルをしいて弱火にかけておき、みじん切りした蕗の薹を入れて強火で炒めます。
- 3
蕗の薹に火が通ったら①で合わせたAの調味料を入れて練り混ぜます。水分がとんだら味をみて、砂糖を調整して完成です。
コツ・ポイント
オリーブオイルを多めで炒めると、焦げつかないのと火の通りも早く、味もまろやかになります。甘さを控えめで作っていますので、お好みで調整下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふきのとうの葉で☆ふきのとう味噌 ふきのとうの葉で☆ふきのとう味噌
ふきのとうの葉を使ったふきのとう味噌です。花の部分は入ってないです。ふきのとうの葉にも種類があるようです。うちでは柔らかくふわっとした幅広タイプのものを使っております。ふきのとうの分量ですが、茹でて軽くぎゅっと絞ったものを計量しました。ふきのとうはがん予防に期待されているようですね。 レイのお料理☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19655133