作り方
- 1
★の調味料を混ぜておく
- 2
ピーマンを半分に切り種を取って洗い水気をふいておく。
写真に見える白いペラペラ?も取ると苦味が少なくなるらしいです。 - 3
玉ねぎをみじん切りにし、フライパンで透明になるくらいまで炒める(ラップに包んでレンジで1分でもOK)
- 4
ひき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、塩コショウを混ぜてこねる。卵が大きい時は別に溶いて適量混ぜてください。
- 5
ピーマンに小麦粉をまぶす。(ビニール袋に入れてやると楽です)
- 6
ピーマンにひき肉を詰める。フライパンにサラダ油をひいて肉の面を下にして蓋をして焼く。
- 7
ピーマンをひっくり返し焼き色が付いていればOK。再度蓋をしてピーマン面を焼く。
- 8
余分な油をキッチンペーパーで取る
- 9
★のタレをからめて出来上がり。
- 10
ピーマンを選ぶ時、ヘタが六角形の物が苦味が少ないらしいです。上が五角形で下が六角形。
- 11
うちの子供はそれを信じて苦くなーい!って食べてます(笑)私は食べれるので違いがわかりませんが(笑)
コツ・ポイント
タレは軽くからめるくらいでいいと思います。
煮詰めすぎるとしょっぱくなります。
似たレシピ
-
-
煮込む*ピーマンの肉詰め 煮込む*ピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰めも定番料理なので、ちょっと手を加えてアレンジしちゃいました^^これで旦那様に『ワンパターン』とは言わせない!(笑)煮込むことでピーマンの苦味等がなくなり食べやすくなるので、お子様にもおススメです。 ema -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19656487