ゆっくり発酵♪イースト半量で角食パン

sweetpia
sweetpia @cook_40031209

イーストの量を減らし発酵に時間をかけることで、風味よく、日持ちまする美味しいパンに仕上るそうです♪
このレシピの生い立ち
せっかちなのに、何故だかのんびりパンを焼くのが好きなのです(笑)

ゆっくり発酵♪イースト半量で角食パン

イーストの量を減らし発酵に時間をかけることで、風味よく、日持ちまする美味しいパンに仕上るそうです♪
このレシピの生い立ち
せっかちなのに、何故だかのんびりパンを焼くのが好きなのです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤(12cm角)
  1. 100g
  2. 牛乳 75g
  3. 5g
  4. 強力粉 250g
  5. 砂糖 12.5g
  6. ドライイースト 2.5g
  7. ショートニング 12.5g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーのパンケースに
    水、牛乳、塩、強力粉、砂糖の順に入れたら、5分間こねたら5分おく。

  2. 2

    ドライイーストを加えさらに5分こねて、ショートニングを加え10分こねる。

  3. 3

    ホームベーカリーの発酵機能で50分一次発酵させる。
    その後その余熱で元の生地の2倍の大きさになるまで発酵させる。

  4. 4

    ケースから取り出しガス抜きをして丸め直し30分ほどベンチタイムをとる

  5. 5

    めん棒を使ってガス抜きをしながら丸く伸ばしたら、中心に向け上下1/3ずつ折る。縦長になるよう置き芯を作りながら巻く

  6. 6

    型にオイルスプレーを吹き付け生地を入れ、二次発酵。35℃で40分発酵させ、あとは余熱で生地のてっペんが、

  7. 7

    型のフチの下1cmくらいになるまで様子を見ながら発酵させる。

    オーブンを200℃に加熱スタート

  8. 8

    蓋の内側にオイルスプレーを吹き付け生地の入った型に蓋をする

  9. 9

    190℃で30分~35分焼く。

  10. 10

    レシピトップの写真は冷める前に切ったのでザラっとしてしまいました。冷めてから切ったらしっとりきめ細かな感じです。

  11. 11

    4枚切りにしてトースト♪
    表面サクッリ、中もっちり。

コツ・ポイント

焼き上がりまで余裕をもって5~6時間。
既存の発酵時間にとらわれることなく、生地の膨らむ様子を見ながらのんびり発酵させてくださいね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweetpia
sweetpia @cook_40031209
に公開
つくれぽ下さる皆さん本当にありがとうございます♡m(*_ _)m
もっと読む

似たレシピ