ゆっくり発酵♪イースト半量で角食パン

sweetpia @cook_40031209
イーストの量を減らし発酵に時間をかけることで、風味よく、日持ちまする美味しいパンに仕上るそうです♪
このレシピの生い立ち
せっかちなのに、何故だかのんびりパンを焼くのが好きなのです(笑)
ゆっくり発酵♪イースト半量で角食パン
イーストの量を減らし発酵に時間をかけることで、風味よく、日持ちまする美味しいパンに仕上るそうです♪
このレシピの生い立ち
せっかちなのに、何故だかのんびりパンを焼くのが好きなのです(笑)
作り方
- 1
ホームベーカリーのパンケースに
水、牛乳、塩、強力粉、砂糖の順に入れたら、5分間こねたら5分おく。 - 2
ドライイーストを加えさらに5分こねて、ショートニングを加え10分こねる。
- 3
ホームベーカリーの発酵機能で50分一次発酵させる。
その後その余熱で元の生地の2倍の大きさになるまで発酵させる。 - 4
ケースから取り出しガス抜きをして丸め直し30分ほどベンチタイムをとる
- 5
めん棒を使ってガス抜きをしながら丸く伸ばしたら、中心に向け上下1/3ずつ折る。縦長になるよう置き芯を作りながら巻く
- 6
型にオイルスプレーを吹き付け生地を入れ、二次発酵。35℃で40分発酵させ、あとは余熱で生地のてっペんが、
- 7
型のフチの下1cmくらいになるまで様子を見ながら発酵させる。
オーブンを200℃に加熱スタート
- 8
蓋の内側にオイルスプレーを吹き付け生地の入った型に蓋をする
- 9
190℃で30分~35分焼く。
- 10
レシピトップの写真は冷める前に切ったのでザラっとしてしまいました。冷めてから切ったらしっとりきめ細かな感じです。
- 11
4枚切りにしてトースト♪
表面サクッリ、中もっちり。
コツ・ポイント
焼き上がりまで余裕をもって5~6時間。
既存の発酵時間にとらわれることなく、生地の膨らむ様子を見ながらのんびり発酵させてくださいね~♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジ発酵のミルクパン レンジ発酵のミルクパン
村上祥子先生の40分パンのレシピをちょっとアレンジして発酵はレンジで、こねるのは少し時間をかけてみました。今日は型に入れて焼いてみました。びっくりしちゃうほどキレイな焼きあがりです! シルフィ -
-
レンジで発酵♪時間をかけずに本格パン* レンジで発酵♪時間をかけずに本格パン*
誰にも教えたくない(´∀`*)♪ちゃんとしたイースト発酵なんて、面倒!そんな人でもカンタンにパンができちゃうんです♪ rieka30 -
オーバーナイト発酵☆ドライトマトのパン オーバーナイト発酵☆ドライトマトのパン
ドライイーストをいつもの半量にして前日から仕込み発酵に時間をかけるパンです。ドライトマトの香りがフワッと美味しいパン☆ 星と空のdining
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19657038