乳製品不使用☆メロンパン

乳製品を使わないメロンパンです。
除去するだけでなく、美味しくて
幸せになれるメロンパンを子供にもと願いつくってます☆
このレシピの生い立ち
除去レシピの中で1番試行錯誤をしたメロンパン。バターを使うと生地に乗せて巻いて固定し格子模様も入れるのにショートニングだと亀の甲羅が割れたみたいになり何度調節を繰り返したか数えられない…メロンパンの美味しさを味わって欲しいと願った苦心作です
乳製品不使用☆メロンパン
乳製品を使わないメロンパンです。
除去するだけでなく、美味しくて
幸せになれるメロンパンを子供にもと願いつくってます☆
このレシピの生い立ち
除去レシピの中で1番試行錯誤をしたメロンパン。バターを使うと生地に乗せて巻いて固定し格子模様も入れるのにショートニングだと亀の甲羅が割れたみたいになり何度調節を繰り返したか数えられない…メロンパンの美味しさを味わって欲しいと願った苦心作です
作り方
- 1
パン生地の材料をHBの釜に計量して
パン生地コースで一次発酵まで進めます - 2
クッキー生地を作ります
まずショートニングを計量して
寒い時期は電子レンジ600W1分で溶かしておきます - 3
粉ふるいに薄力粉を計量します
- 4
生地を作るボールなどに砂糖を計量します
- 5
砂糖の入れ物に卵と溶かしたショートニングを入れてハンドミキサーで
少し白くなるまですり混ぜます - 6
バニラオイルを8振り程して
→このくらい入れて
もう少し混ぜます - 7
薄力粉を振るい入れて
ゴムべらに持ち替えて混ぜます - 8
ひとまとまりになって生地が出来上がったら計量します
- 9
そのまま8等分して丸めます
- 10
平らなところにラップを敷き
半分に折ることを想定して
半分の半分くらいの所に生地を置いてラップを端を少しずらして閉じます - 11
生地の真上に底の平らなお皿を置いてギュッと押します
- 12
平均した厚みの12cmほどの生地になるので8個分繰り返す
- 13
出来上がったら冷蔵庫に入れておきます
- 14
スケールの上にパン生地を入れるものを置き
平らなものと打ち粉、濡れ茶巾やガーゼまたはラップなどを用意しておきます - 15
パン生地が出来上がったら計量して
- 16
8等分してガス抜きをして
丸め直します - 17
最後の生地を丸めてから15分間
濡れ茶巾などを被せてベンチタイムをとります - 18
その間にオーブンの鉄板にクッキングシートを敷き
クッキー生地を開けて用意し、打ち粉も準備します - 19
ベンチタイムを終えると
→こんな感じ - 20
もう一度しっかりガス抜きをして
- 21
丸め直してしっかり綴じます
- 22
綴じ目を下にして鉄板に並べます
- 23
並び終えたら、少し軽く押して
まん丸を少しだけ平にします - 24
クッキー生地をただ上から乗せます
そっと乗せたら
オーブンの発酵機能で35度30分発酵します - 25
発酵が終わったら→こんな感じ
私はここで少しお砂糖を上に置いてトントンと軽く押してます - 26
焼くための鉄板を入れて
オーブンを180度で予熱します
鉄板が2枚無い場合は
1度まな板にクッキングペーパーごと移動 - 27
焼くための鉄板にクッキングペーパーごと生地を移動して
オーブンの設定を170度15分に変えて上段でやや低温長めに焼きます - 28
焼き上がりはこんな感じ→
クッキー生地が冷めるまで
型くずれしやすいので
鉄板のまま冷ましていきます - 29
クッキー生地が冷めたら
クーラーできっちり冷まします - 30
こんな感じで完成です!
- 31
☆ショートニングのクッキー生地は
崩れやすくすぐひび割れますが
その分サクサクに仕上がります - 32
☆パン生地は卵を入れずに作ると
割と表面の生地が上手く出来上がりますが
卵を入れるとふわふわで美味しいです
コツ・ポイント
☆パン生地のガス抜きは必ず2回しっかりと☆
☆ベンチタイムは最後の生地を丸めてから15分☆
☆クッキー生地はパンの生地の上に乗せるだけ☆
☆二次発酵は極力、夏でも電子レンジの発酵で☆
似たレシピ
-
-
-
HB*バター不使用♥かぼちゃメロンパン HB*バター不使用♥かぼちゃメロンパン
2013.12.1話題入りしました♡普通ならバターたっぷりのメロンパンをノンオイルで!かぼちゃの香りとカリッふわで幸せ♪ まりこ*63 -
-
-
その他のレシピ