りんごのグラッセ★セミドライアップル

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

フレッシュなリンゴとは違った味わいのドライアップル(*^^*) 食べやすいよう一口サイズに作りました♥

このレシピの生い立ち
食べきれないリンゴは保存のきくグラッセにしておくととても便利です。お茶うけにはもちろん、チョコレートをコーティングしたり刻んでパン生地に混ぜ込んだり!仕上げの砂糖はグラニュー糖よりも粉糖の方が口当たりが良いです。保存は冷蔵庫または冷凍庫で!

りんごのグラッセ★セミドライアップル

フレッシュなリンゴとは違った味わいのドライアップル(*^^*) 食べやすいよう一口サイズに作りました♥

このレシピの生い立ち
食べきれないリンゴは保存のきくグラッセにしておくととても便利です。お茶うけにはもちろん、チョコレートをコーティングしたり刻んでパン生地に混ぜ込んだり!仕上げの砂糖はグラニュー糖よりも粉糖の方が口当たりが良いです。保存は冷蔵庫または冷凍庫で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご 適量
  2. グラニュー糖 りんごの30%前後
  3. 必要に応じて
  4. 粉糖(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    リンゴは皮を剥いたら8~10mm厚さの食べやすい形にカットします。厚手の鍋にリンゴを入れ分量のグラニュー糖をまぶします。

  2. 2

    しばらく置くと水分が上がるので火にかけます。リンゴが少量の場合は少し水を加えて下さい。アクが出たら丁寧に取り除きます。

  3. 3

    途中水分が足りなくなったら少量ずつ足しながら リンゴに透明感が出るまで煮詰めて下さい。火加減に注意し焦がさないように!

  4. 4

    煮上がったリンゴは天日に干し乾燥させます。触ってもベタつかないくらいが目安です。時間は掛かりますが室内乾燥でもOK!

  5. 5

    乾燥が終了したら お好みで粉糖をまぶし乾燥防止のためファスナー付き保存袋(ジップロックなど)に入れて冷蔵庫で保管します。

  6. 6

    出来上がったグラッセはテンパリング(ID:19855797)したチョコレートでコーティングしても美味しいです(*^^*)

  7. 7

    ビターなチョコレートとリンゴの甘味がベストマッチ♥
    ID:19660254

  8. 8

    【オレンジピール】
    ID:18783787

  9. 9

    【キウイグラッセ】
    ID:19637116

  10. 10

    【きんかんピール】
    ID:19654567

  11. 11

    【参考レシピ】
    日向夏のピール
    ID:19739500

コツ・ポイント

グラニュー糖はリンゴの糖分やお好みで加減してください。糖度が低いと乾燥と共にリンゴは白っぽくなりシャリっとします。逆に糖度が高いと透明感が出てネットリとします。チョコレートでコーティングする場合は糖度を高くした方がバランスが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ