ヘルシーな鯵の南蛮漬け

★diamond★ @cook_40107815
鯵をグリルで焼き、三杯酢に浸けました。油で揚げていないのでカロリーオフです。
このレシピの生い立ち
子供が南蛮漬けは好きではないので、子供には塩焼きで出し大人は南蛮漬けを食べるという一度に二つのメニューができるので挙げずに作ってみました。
ヘルシーな鯵の南蛮漬け
鯵をグリルで焼き、三杯酢に浸けました。油で揚げていないのでカロリーオフです。
このレシピの生い立ち
子供が南蛮漬けは好きではないので、子供には塩焼きで出し大人は南蛮漬けを食べるという一度に二つのメニューができるので挙げずに作ってみました。
作り方
- 1
鯵の内臓を出し、せいごも取ります。軽く塩をふります。お腹に切れ目を入れると味が染み込みやすいです。
- 2
鯵を魚焼きグリルで焼きます。
- 3
鯵を焼いている間に、玉ねぎ、人参、ピーマンを千切りにします。
- 4
★マークの調味料を合わせて野菜を漬け込みます。
- 5
鯵が焼けたら熱いうちに合わせ酢に漬け込みます。味が染み込んだら出来上がり。
コツ・ポイント
鯵は焼けたらすぐに合わせ酢の中に入れて漬け込みます。
似たレシピ
-
-
-
鯵の南蛮漬け〜作り置き・お弁当にも〜 鯵の南蛮漬け〜作り置き・お弁当にも〜
鯵を三枚おろしにすることで、揚げ時間も短縮され油ハネも少なく楽ちん〜♪簡単に常備菜やお弁当のおかずの出来上がり〜♪ はるじょんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19663806